文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 文章表現法(国語科用)
日本大学ロゴ

文章表現法(国語科用)

このページを印刷する

科目名 文章表現法(国語科用)
教員名 藤平 泉
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 論説文を書く練習、謝罪の手紙やお礼状の書き方。議事録の取り方等、実社会での実用的な文書作成指導を行う。また国語科教員志望者向けの作文指導案,国語科教員として作文指導の指導案作成も学ぶ、
授業のねらい・到達目標 特に中学、高校の国語科教員を目指す人に向けて作文指導や実務的な文書の書き方を学ぶ。
授業の方法 実際に作文を書き、添削を受けるとともに自分でも推敲する。
履修条件 「国語」の免許状を取得する学生と、それ以外の教科の免許状を取得する学生とを分け、授業時間の指定を行う。詳細は時間割で確認の上、受講すること。
原則として「国語」の教員免許状を取得予定の学生および、免許状取得とは別に履修を希望する学生を対象とする。
【人数調整について】
(前期開講科目が第1希望の者)第1回目の授業時に人数調整を行う。4月16日(水)8時50分までに国文学科掲示板にて結果発表。
(後期開講科目が第1希望の者)第1回目の授業時に人数調整を行う。9月27日(土)8時50分までに国文学科掲示板にて結果発表。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 国語事典を持参のこと。(電子辞書でも可。スマホだけは不可)最初に参考書を紹介するのでできるだけ購入すると後日まで役に立つ。講義内容については進行具合により変更する場合がある。
授業計画
1 ガイダンス
2 良い文章とは何か?
3 お礼の手紙を書く 会社訪問後先輩へのお礼
4 お詫びの手紙を書く 一部の人にクラス会の案内を送り忘れていた!
5 冠婚葬祭の礼儀  お悔やみの手紙、お祝いの手紙
6 会議の議事録をとる。
7 論説文を書く1
8 論説文を書く2
9 学習指導要領の重視点
10 作文指導(中学生、高校生の作文を指導する)1
11 作文指導(中学生・高校生の作文を指導する)2
12 国語科教師としての作文指導 教材 意見文を書こう。(中学二年生向け指導案を書く)
13 教材 意見文を書こう。(中学二年生向け指導案を書く)
14 課題学習
15 レポート、試験の答案の書き方
その他
教科書 プリントを用いる。
参考書 講義時に紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、レポート(50%)
講義時に書く各種作文の提出状況と学期末でのレポート、出席状況などによる総合評価。出席数は全回数の三分の二以上を原則とする。やむをえず欠席する(した)場合は、欠席届を提出すること。書き方は、下記藤平のHPを参考にすること。
オフィスアワー 毎週水、木放課後(18時以降)7号館四階藤平研究室(7407室)。できるだけ事前にアポイントをとること。
備考 藤平の下記ホームページに関連する記事や講義のまとめを掲載するので定期的に見ること。文理学部国文学科のHP(教員紹介項)からも入れる。
http://www.h3.dion.ne.jp/~fujihira/index.html

このページのトップ