検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 文章表現法(他教科用) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 浅野 麗 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 大学生活を送る上で、考え、書くために必要な論文作成能力や、大学卒業後の社会における実践的、創造的表現の獲得を目的としたい。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 日本語による文章表現能力を身につけることを目的とし、文章作成のための基礎的な技能を持てるようになること、そして、読者を想定した客観的、論理的文章を書けるようになることを目標としたい。 |
授業の方法 | 文章作成方法に関する基礎的な知識について講義し、それに基づいて、受講者には「小論文」を作成する実践を行ってもらう。「小論文」について、適宜添削を行うので、その添削に応じて「小論文」を完成させることになる。 |
履修条件 | 原則として、「国語」の免許状を取得予定の学生および、免許状取得とは別に履修を希望する学生を対象とする。 《人数調整について》 (前期開講科目が第1希望の者)第1回目の授業時に人数調整を行う。4月16日(火)8時50分国文学科掲示板にて結果発表。 (後期開講科目が第1希望の者)第1回目の授業時に人数調整を行う。9月27日(金)8時50分国文学科掲示板にて結果発表。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス・自己紹介文を書く |
2 | 〈書くこと〉とは何か-〈書くこと〉について理解する- |
3 | 小論文作成①-ブレーンストーミング・仮題目の作成- |
4 | 書評の作成①-題目に関する本の書評作成- |
5 | 書評の作成②-題目に関する本の書評作成- |
6 | 小論文作成②-アウトラインの作成1- |
7 | 小論文作成③-アウトラインの作成2- |
8 | 小論文作成④-構成を立てるために、段落、節、章の役割を学ぶ- |
9 | 小論文作成⑤-構成の作成1- |
10 | 小論文作成⑥-構成の作成2- |
11 | 小論文作成⑦-構成の修正- |
12 | 小論文作成⑧-序論を書く- |
13 | 小論文作成⑨-序論の修正・構成に即した本論の作成- |
14 | 小論文作成⑩-本論の作成1- |
15 | 小論文作成⑪-本論の作成2- |
その他 | |
---|---|
参考書 | 必要な教科書および参考書は、授業で適宜指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、レポート(50%)、授業参画度(30%) 授業時間の大半は、受講者が文章を作成する時間にあたるため、原則として欠席を認めない。また、進度に応じて求める課題の提出、および、その課題に向けた授業態度を「授業参画度」として判断する。 |
オフィスアワー | 木曜日の17時まで、非常勤講師室あるいは国文学科教員控え室。 |