検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国学基礎 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 中国を知るために1 | ||||
| 教員名 | 張 麗群 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 中国学の基礎 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 中国及び中華文明圏の歴史・社会・文化の諸相を多面的な視野から考察するために,必要な視点や基礎的な知識を学習する。 |
| 授業の方法 | 中国語中国文化学科所属の全教員によるリレー式授業。 |
| 履修条件 | なし |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 9人の教員がそれぞれの専門(中国の文学・文化・言語)について講義する。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 現代中国の文化(1) |
| 3 | 現代中国の文化(2) |
| 4 | 現代中国の文化(3) |
| 5 | 現代中国の文化(4) |
| 6 | 中国古典の世界(1) |
| 7 | 中国古典の世界(2) |
| 8 | 中国古典の世界(3) |
| 9 | 中国古典の世界(4) |
| 10 | 中国古典の世界(5) |
| 11 | 中国語研究(1) |
| 12 | 中国語研究(2) |
| 13 | 中国語研究(3) |
| 14 | 中国語研究(4) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 授業中にプリントを配布する。 |
| 参考書 | 授業中に指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) それぞれの担当教員の課す課題や小テストにより評価しますが,出席が大前提です。「平常点」とはこれら全てを含みます。 |
| オフィスアワー | それぞれの担当教員が指示する。 |
| 備考 | 毎回必ず全員が出席すること 卒業に関わる科目なので注意すること。 |