検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ語2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 関口 なほ子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 外国語科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | はじめてのドイツ語 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 読む・聞く・書く・話す、それぞれの練習をとおして、ドイツ語初級文法の基礎を学びます。 |
| 授業の方法 | 場面に応じた対話型テキスト(指定の教科書)と付属のCD教材を用いて授業を行います。前期に習得した内容を確認しながら、次のステップに移行します。対話練習と文法問題を解き、未習得事項を段階的に学んでいきます。 |
| 履修条件 | クラス指定の学生 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス、前期習得事項の確認と復習(1) |
| 2 |
前期習得事項の確認と復習(2) 駅の窓口で尋ねる(1):分離動詞 |
| 3 | 駅の窓口で尋ねる(2):接続詞 |
| 4 | 休暇の計画を尋ねる(1):zu不定詞 |
| 5 | 休暇の計画を尋ねる(2):再帰代名詞 |
| 6 | 旅の体験を語る(1):動詞の3基本形 |
| 7 | 旅の体験を語る(2):過去形 |
| 8 | 旅の体験を語る(3):現在完了形 |
| 9 | 意見を交換する(1):受動態 |
| 10 | 意見を交換する(2):比較表現 |
| 11 | 意見を交換する(3):関係代名詞/副詞 |
| 12 | 別れと再会の約束:接続法 |
| 13 | 授業内試験と解説 |
| 14 | 練習問題等の課題学習 |
| 15 | 後期総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 上野成利 本田雅也 『パノラマ 初級ドイツ語ゼミナール(CD付き)』 白水社 2013年 第4刷 版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(20%) |
| オフィスアワー | 月・水・木曜日、授業前・後随時。2号館7階ドイツ文学科研究室にて(事前にアポを取ってください)。 |