検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ文化演習2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 川尻 竜彰 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | ドイツ文化の横断面 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ドイツの地理、歴史から始まり、政治や社会制度に至るまでの幅広い分野に及ぶテキストを読み、ドイツ(語圏)文化の一端に触れるにとどまらず、ドイツの抱える諸問題にも目を向けていきます。合わせてドイツ語読解力・表現力の養成もはかります。 |
| 授業の方法 | 講読形式。一つのテーマにつき2時間ほどかけて、精読していきます。 |
| 履修条件 | 学科の履修規程による。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | テクストの予習にとどまらず、関連事項の下調べもすることが望まれる。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 8課 外国人問題(1) |
| 3 | 8課 外国人問題(2) |
| 4 | 9課 女性のパワー(1) |
| 5 | 9課 女性のパワー(2) |
| 6 | 10課 ドイツの結婚観 |
| 7 | 11課 現代の病 ― エイズ |
| 8 | 12課 環境問題(1) |
| 9 | 12課 環境問題(2) |
| 10 | 13課 学生運動(1) |
| 11 | 13課 学生運動(2) |
| 12 | 14課 危機にある大学 |
| 13 | 15課 ドイツの祝祭 |
| 14 | 要点の確認 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 辻善夫 他 『現代ドイツを考える Auf der Suche nach Deutschland』 三修社 |
| 参考書 | 授業中に指示する |
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、平常点(10%)、授業参画度(20%) |
| オフィスアワー | 木曜 14:30~18:00 金曜 16:10~18:00 本館2階 講師室 |