検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | ドイツ文化講義4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 武井 隆道 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 近代ヨーロッパにおける身体表象と空間表象 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 近代ヨーロッパにおける身体イメージの展開をさまざまな場(王宮、都市、劇場)、並びにさまざまなメディア(バレエ、美術、文学)において理解する。また庭園、建築等に表れている空間イメージと身体との関係を理解する。 |
授業の方法 | 主として講義。パワーポイントにより、画像、動画を多用する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 導入:身体という観念、身体と文化的な「場」の関係、身体の存在性と表象の関係等を考察する。 |
2 | 王権と身体表象(1):神聖ローマ皇帝の身体表象—カール5世を巡って |
3 | 王権と身体表象(1):神聖ローマ皇帝の身体表象—レオポルト1世を巡って |
4 | 庭園と身体(1):フランス式庭園とイギリス式庭園 |
5 | 庭園と身体(2):ヴァイマルにおける宮殿と庭園(1) |
6 | 庭園と身体(3):デッサウにおける宮殿と庭園(2) |
7 | カーニヴァルの身体(1) |
8 | カーニヴァルの身体(2) |
9 | ゲーテの野外劇(1) |
10 | ゲーテの野外劇(2) |
11 | ゲーテとタブロー・ヴィヴァン(活人画)(1) |
12 | ゲーテとタブロー・ヴィヴァン(活人画)(2) |
13 | まとめと授業内試験(1) |
14 | まとめと授業内試験(2) |
15 | 総括:身体論の可能性 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 試験(80%)、授業参画度(20%) 第13回もしくは第14回に試験を行う。 |
オフィスアワー | 第1回授業でE-Mailアドレスを指示。 |