検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ文化入門1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 浜野 明大 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | ドイツ文化の基礎を学んでもらう |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ドイツ文化に関する一般教養を身に着けて、2年次以降の研究に必要な知識を習得する |
| 授業の方法 | 学問の基礎を学んでから、ドイツ文化に関する様々なテーマを多角的に考察していく。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | ドイツ文化入門基礎1 |
| 3 | ドイツ文化入門基礎2 |
| 4 | ドイツ文化入門基礎3 |
| 5 | ドイツ統一20年 1 |
| 6 | ドイツ統一20年 2 |
| 7 | 歴史と現代 1 |
| 8 | 歴史と現代 2 |
| 9 | 政治制度 1 |
| 10 | 政治制度 2 |
| 11 | 外交 1 |
| 12 | 外交 2 |
| 13 | 授業内試験と解説 |
| 14 | ドイツ文化研究実践法 |
| 15 | 補足と総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 『ドイツの実情』 インターネットのサイト上で入手できます。 www.tatsachen-ueber-deutschland.de |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、出席(30%)、リアクションペーパー(20%) テスト、出席、リアクションペーパーの内容で総合的に評価します。出席率が70%を下回る場合は評価の対象とはなりません。 |
| オフィスアワー | 火曜、水曜、木曜日の出講時。その他面談が必要な場合は学科事務室に申し出てください。 |