検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会学演習 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 社会学演習 | ||||
| 教員名 | 夏刈 康男 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | リスクと信頼の社会心理学 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 人間関係が希薄化している現代社会にあって、人はどのように自己を形成し、関係性を結び、日常の生活をおくっているのか。この演習では、今ここに生じている社会的諸事実について、特にリスクと信頼に関心の的を絞って研究し確かな社会学的視点と能力を構築する。学生自身の社会学への理解がより深まる。 |
| 授業の方法 | 発表、討論、レポートのまとめ等、学生の主体性を大切にして授業をすすめる。 先ず、下記にあげる事柄について著作を読んで、自らの研究課題を発見し社会学研究への関心を高め自分の研究を進められるようにする。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各テーマについて予習し議論できるように準備すること |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 演習についての説明 |
| 2 | リスクの種類 |
| 3 | 社会的リスクの定義 |
| 4 | リスク社会 |
| 5 | リスクの縮減 |
| 6 | リスクと家族の個人化 |
| 7 | リスクと社会関係資本 |
| 8 | 信頼は社会生活の潤滑油 |
| 9 | 慣れ親しみの信頼 |
| 10 | 暗黙の信頼 |
| 11 | 秘密の信頼 |
| 12 | 個人化する現代のリスクと信頼 |
| 13 | マクドナルド化のリスクと信頼 |
| 14 | 孤独なボーリング、孤立か孤独か |
| 15 | 共同性の構築 |
| 16 | 以下、後期は学生自身の関心にそった課題を研究し、発表、討議する。 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 夏刈、宮本、他 『変動する現代の社会学』 八千代出版 2013年 第1版 |
| 参考書 | 授業中に指示する |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(60%)、授業参画度(10%)、発表(20%)、討論(10%) |
| オフィスアワー | 水曜日 12:30-13:00, 木曜日 13:00-14:30 |