検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会学入門2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 工藤 豪 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 社会学、家族社会学、人口社会学等の文献を解読し、発表する。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | (1)社会学、家族社会学、人口社会学等の文献を解読し、レジュメを作成することを目標とする。 (2)作成したレジュメを基にして発表・質疑応答・討論を行い、その作法や技法を習得する。 |
| 授業の方法 | 文献の解読、レジュメ作成、発表、質疑応答を中心に行う。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 授業の進め方についての説明と夏季課題の提出 |
| 2 | 夏季課題の発表と質疑応答(1) |
| 3 | 夏季課題の発表と質疑応答(2) |
| 4 | 夏季課題の発表と質疑応答(3) |
| 5 | 夏季課題の発表と質疑応答(4) |
| 6 | 夏季課題の発表と質疑応答(5) |
| 7 | 夏季課題の発表と質疑応答(6) |
| 8 | 社会学に関する文献の解読と発表(1)――文献の解読とレジュメ作成 |
| 9 | 社会学に関する文献の解読と発表(2)――発表と質疑応答 |
| 10 | 人口社会学に関する文献の解読と発表(1)――文献の解読とレジュメ作成 |
| 11 | 人口社会学に関する文献の解読と発表(2)――発表と質疑応答 |
| 12 | 家族社会学に関する文献の解読と発表(1)――文献の解読とレジュメ作成 |
| 13 | 家族社会学に関する文献の解読と発表(2)――発表と質疑応答 |
| 14 | 到達度確認作業 |
| 15 | 授業のまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | テキストは使用しません。文献のコピーを配付します。 |
| 参考書 | 適宜紹介します。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(50%) |
| オフィスアワー | 授業日の14時20分から14時35分まで、本館2Fの講師室にて対応します。 |