検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会史2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 社会史2 | ||||
| 教員名 | 山北 輝裕 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2・3 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 社会史の著作にふれる。「暴力」をテーマに。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 民衆の儀礼的暴力、剥き出しの暴動・騒乱、あるいは現代的な社会的排除などーー暴力をめぐる社会史の著作にふれるなかで、社会的事実の歴史的検討をおこなう。 |
| 授業の方法 | 講義・ディスカッション・授業中に発言してもらう・文章を書いてもらう。最終評価は試験。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各回に参考文献を提示する。それらの著作を復習もこめてぜひ読んでもらいたい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | ヒューディブラス(1) |
| 3 | ヒューディブラス(2) |
| 4 | 帰ってきたマルタンゲール(1) |
| 5 | 帰ってきたマルタンゲール(2) |
| 6 | 帰ってきたマルタンゲール(3) |
| 7 | 歴史叙述(1)--『ベナンダンティ』 |
| 8 | 歴史叙述(2)--『ベナンダンティ』 |
| 9 | 魔女裁判1 |
| 10 | 魔女裁判2 |
| 11 | 暴動――日本 |
| 12 | 現代をふりかえる |
| 13 | 中間まとめ |
| 14 | 参考文献の研究 |
| 15 | 総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | ナタリー・Z・デーヴィス(成瀬駒男・宮下志朗・高橋由美子訳) 『愚者の王国 異端の都市』 平凡社 1987年 第1版 喜安朗 『パリの聖月曜日 19世紀都市騒乱の舞台裏』 岩波書店 2008年 第1版 ナタリー・Z・デーヴィス 『歴史叙述としての映画』 岩波書店 2007年 第1版 各講義ごとに適宜伝えます。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(60%) |
| オフィスアワー | 授業開始日にお伝えします。 |