文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 特別活動論
日本大学ロゴ

特別活動論

このページを印刷する

科目名 特別活動論
旧カリキュラム名 特別活動の研究
教員名 藤原 政行
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 半期 履修区分 選択
授業テーマ 特別活動についての基礎的な事項の理解を図る。
授業のねらい・到達目標 特別活動は、学級活動・生徒会活動・学校行事で構成されている。これらは、各教科や道徳の時間と相まって、教師・生徒相互間の理解を深め、人格の調和的発達を図り、民主的な学校・学級活動を展開するための自主的・実践的な活動を尊重しようとするものである。そこでこの授業においては、「特別活動に関する基本的事項の理解」を学習目標として進めていきたい。
授業の方法 講義形式で授業を進める。
履修条件 これからの教職教育の在り方、現在の日本の教育状況について、自分なりの考えをもって受講されたい。教職への強い願望、教育への強い関心をもつ学生の受講を希望する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 「学習指導要領」の第5章特別活動及び「解説 特別活動編」を事前に読んでおくこと。
授業計画
1 1.現代の学校教育と特別活動
  (1)教育課程における特別活動の変遷(その1)
2 (2)教育課程における特別活動の変遷(その2)
3 2.特別活動の目標と内容
  (1)特別活動の教育的意義     (2)特別活動の基本的性格
4 (3)特別活動の目標        (4)学級活動の目標・指導内容
5 (5)生徒会活動の目標・指導内容  (6)学校行事の目標・指導内容
6 3.特別活動と他の教育活動との関連
  (1)教科教育と特別活動〔その1〕
7 教科教育と特別活動〔その2〕
8 (2)道徳教育と特別活動
9 (3)総合的な学習の時間と特別活動
10 (4)生徒指導と特別活動
11 4.特別活動の特質
  (1)学級活動の特質
12 (2)生徒会活動の特質
13 (3)学校行事の特質
14 学習内容の整理
15 総括・授業内試験と解説
その他
教科書 関川悦雄 『最新・特別活動の研究』 啓明出版 2010年 第1版
参考書 必要があれば、授業中に指示する。(印刷物を配布する。)
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%)
出席状況・授業態度40%と授業内試験(60%)等をあわせて評価する。
オフィスアワー 授業終了後、教室及び本館2階講師室にて30分程度。

このページのトップ