検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 数学研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 数学研究2 | ||||
| 教員名 | 渡辺 敬一 | ||||
| 単位数 | 4 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 数学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 代数学の研究.大学の勉強の総決算 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 各人が興味をもてるテーマを自分で選び,そのテーマについて深く勉強する. |
| 授業の方法 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 最後にまとめの卒業論文を書くが,Tex で書くのを原則とする. |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 2 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 3 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 4 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 5 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 6 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 7 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 8 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 9 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 10 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 11 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 12 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 13 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 14 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| 15 | 毎回の発表者 (複数) が各人の選んだテーマを勉強して来て発表する. |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | M. Erickson and A. Vazzana, 『Introduction to Number Theory, 』 Chapman and Hall 2008年 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(10%)、授業参画度(10%)、卒業論文 (40%) 自分のテーマを追求する熱心さ,勉学意欲を重視して平常点をつける.最後のまとめの論文も重視される. |
| オフィスアワー | 授業中に指示する |