検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 情報システム解析講究1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
旧カリキュラム名 | コンピュータ科学講究1 | ||||
教員名 | 北原 鉄朗 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 情報科学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 卒業研究に向けた基礎知識・プログラミング技能の習得 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 卒業研究に向け,情報系出身として胸を張れるだけの計算機技術を習得することを目標とする. |
授業の方法 | 前半はLinux環境に慣れるための演習を行う.後半では,音楽やMIDIプログラミングの基礎知識を学び,MIDIを用いた簡単なインタラクティブシステムを制作する.制作の成果は,夏休み中に行う合宿で披露してもらう予定である. |
履修条件 | 学科内規に定められた条件を満たすこと.また,「デジタルコンテンツ1」,「情報学要論1」,「データ構造」を必ず同時履修すること. |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学習は必須とはしないが,Linux環境にあらかじめ慣れておくことをおすすめする.なお,内容は状況に合わせて適宜変更する場合がある. |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | Linux演習(1) --- Linux入門(基本機能) |
3 | Linux演習(2) --- WWWとメール |
4 | Linux演習(3) --- シェル |
5 | Linux演習(4) --- LaTeXによる文書作成 |
6 | Linux演習(5) --- ネットワーク通信 |
7 | Linux演習(6) --- シェルスクリプト |
8 | 楽譜の読み方とコード進行(1) |
9 | 楽譜の読み方とコード進行(2) |
10 | 音メディア情報処理(1) --- 音の波形表現とMIDI形式 |
11 | 音メディア情報処理(2) --- MIDIシーケンサ |
12 | 音メディア情報処理(3) --- MIDIプログラミング基礎 |
13 | 音メディア情報処理(4) --- MIDIプログラミング実践 |
14 | 音メディア情報処理(5) --- MIDIプログラミング演習 |
15 | 音メディア情報処理(6) --- MIDIプログラミング演習 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 授業内で指示する。 |
参考書 | 前野 譲二 他 『Linux演習 (IT Text)』 オーム社 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) |
オフィスアワー | 研究室在室中はいつでも構わない.在室予定曜日・時限は研究室ドアに貼り出す予定. |