文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 情報科学科(情報システム解析学科) > 情報システム解析講究2
日本大学ロゴ

情報システム解析講究2

このページを印刷する

科目名 情報システム解析講究2
旧カリキュラム名 コンピュータ科学講究2
教員名 戸田 誠之助
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 情報科学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ コンピュータ科学の基礎理論を理解する。
授業のねらい・到達目標 計算理論,アルゴリズム論,プログラム理論,計算量理論などのコンピュータ科学の基礎理論分野から一つの理論を選んで,それを専門的に学習する。以下に示すシラバスは,一つのモデルケース(計算理論を学習する場合)を表している。
授業の方法 授業のねらいのところで述べた様々な基礎理論に関する教科書を複数提示するので,その中から一つを選んで学習する。選んだ教科書の内容を授業時間内に発表する。授業開始時点で,それまでに学習した内容に関する小テストを行うこともある。
履修条件 学科内規による。
授業計画
1 計算とは何か?
2 whileプログラム
3 原始帰納関数(1)
4 原始帰納関数(2)
5 帰納関数(1)
6 帰納関数(2)
7 チューリング機械(1)
8 チューリング機械(2)
9 計算不可能性(1)
10 計算不可能性(2)
11 計算不可能性(3)
12 帰納的集合と帰納的可算集合
13 ラムダ計算の基礎(1)
14 ラムダ計算の基礎(2)
15 ラムダ計算の基礎(3)
その他
参考書 高橋正子 『計算論 (コンピュータサイエンス大学講座)』 近代科学社 1991年 第1版
成績評価の方法及び基準 平常点(100%)
発表内容、レポート、出席状況をもとに総合的に判定します。
オフィスアワー 質問は、時間が空いてさえいれば、いつでも受付ます。

このページのトップ