検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 線形代数2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
旧カリキュラム名 | 応用線形代数2 | ||||
教員名 | 古市 茂 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 情報科学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 線形写像に関して理解する.特に行列の対角化に関して理解する. |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 線形写像に関して理解する.特に行列の対角化が出来るようになる. |
授業の方法 | 講義形式 |
履修条件 | 基礎線形代数1,基礎線形代数2,および線形代数1を履修していること. これらの単位を修得していることが望ましい. |
授業計画 | |
---|---|
1 | ベクトル空間について |
2 | 線形写像,行列表現について |
3 | 固有値、固有ベクトル、固有空間 |
4 | 行列の対角化が可能となる条件 |
5 | 行列の対角化(1) |
6 | 行列の対角化(2) |
7 | 行列の対角化(3) |
8 | 行列の対角化(4) |
9 | 行列の三角化 |
10 | 実対称行列とエルミート行列 |
11 | 正規行列 |
12 | ユニタリ行列による対角化 |
13 | 理解度の確認 |
14 | 総合演習 |
15 | 総括と補足 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 対馬龍司 『線形代数講義』 共立出版 2007年 第7版 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(100%) |
オフィスアワー | 毎週月曜日の昼休みか授業終了後 |
備考 | 授業中の私語を厳禁である.繰り返しの注意にも関わらず私語を止めない者は、他の受講生の迷惑行為とみなし退室させる. |