文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > アフリカ地誌
日本大学ロゴ

アフリカ地誌

このページを印刷する

科目名 アフリカ地誌
教員名 孫 暁剛
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 地理学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 「多様性」「人と自然とのかかわり」をキーワードに、アフリカ大陸の特性をマクロ・ミクロの視点から考える
授業のねらい・到達目標 本講義の前半は、フィールドワークによる一次資料の解説をとおして、アフリカ大陸がもつ自然環境の多様性と人間・社会文化の多様性の相関を理解する。そして後半は、今日のアフリカにおける貧困・紛争・資源・開発援助・環境問題を、各国や地域をとりまくグローバルな政治・経済状況とミクロレベルの人びとの暮らしの視点から考える。全体としてアフリカを身近に、そして総合的に理解できる視点を持つことを目標とする。
授業の方法 プレゼンテーションを中心に講義形式で授業をおこなう。資料の配布は必要に応じて行なうが、学生に講義ノートを取ることを勧める。また、授業中の質疑応答を随時受け付ける。
授業計画
1 導入:「多様性」の大陸アフリカ
2 アフリカの気候・地形・植生分布の特徴
3 森と砂漠:二つの極限に生きる狩猟採集民の生活と文化
4 森と砂漠:自然保護と開発に生き抜く狩猟採集民
5 サヘル、サバンナ:家畜とともに生きる遊牧民の生活と文化
6 サヘル、サバンナ:砂漠化と自然災害に耐える遊牧民
7 湿潤・半乾燥地域:多様な作物と農法を生み出す農耕民の生活と文化
8 湿潤・半乾燥地域:自給と換金作物のはざまに生きる農耕民
9 海・湖・川とともに生きる漁民の生活と文化
10 アフリカの経済発展・都市化と都市環境問題
11 アフリカの貧困・紛争問題を考える
12 アフリカの資源・環境問題を考える
13 アフリカにおける開発援助と持続可能な発展を考える
14 学習内容の整理(授業内テスト)
15 総括と相互討論
その他
教科書 使用しない。授業中に資料を配布する場合がある。
参考書 授業中または授業の最後に課題への理解を深めるための文献を紹介する。
成績評価の方法及び基準 平常点(30%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(10%)
出席および授業中の質疑応答等の積極性を評価する
オフィスアワー 授業中にE-mailアドレスを伝えるので、そちらに連絡してください。

このページのトップ