検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | ヨーロッパ地誌 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 落合 康浩 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地理学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | ヨーロッパの文化と社会を理解する |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 現代において世界のスタンダードとなっている社会システムや生活様式の多くは、ヨーロッパにその起源と基礎がある。授業ではそうしたヨーロッパ文化・社会の特色とその背景を、地誌学的な視点にもとづいて紹介しながら解説する。 |
授業の方法 | ヨーロッパに関する地図・資料類や写真などを多数、提示しながら、講義形式で授業を行う。 |
履修条件 | なし |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス:ヨーロッパ地域の概要(位置と国々) |
2 | ヨーロッパの自然環境Ⅰ(地形) |
3 | ヨーロッパの自然環境Ⅱ(気候と植生) |
4 | ヨーロッパにおける民族(言語による民族分類) |
5 | ヨーロッパ文化の背景(その歴史と宗教) |
6 | ヨーロッパ連合(EU)の機構・政策と諸問題 |
7 | ヨーロッパの産業Ⅰ(農業生産と農業地域) |
8 | 事例研究 -ドイツの食料生産と食文化- |
9 | ヨーロッパの産業Ⅱ(資源と工業地域) |
10 | 事例研究 -ドイツにおける工業立地と伝統産業- |
11 | ヨーロッパの社会Ⅰ(都市景観と構造) |
12 | ヨーロッパの社会Ⅱ(交通利用の実態) |
13 | 事例研究 -ドイツにおける環境問題と交通政策- |
14 | ヨーロッパにおける地域資源と観光 |
15 | 総括:ヨーロッパの地域社会 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない。授業中に資料を配布する。 |
参考書 | 授業中に適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(60%) |
オフィスアワー | 水曜日・金曜日12:10~13:00 8号館4階A408研究室 |
備考 | 授業時間には地図帳を必ず用意し、適宜参照すること。 質問票の配布や小レポートの実施を予定している。 |