検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 地理調査法(含実習)1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 羽田 麻美 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地理学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 地理学における調査手法および基本技能の導入(学科導入教育) |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 地理学的視点から調査を行う際に,予め文献や既存の資料,地図等から対象地域についての知識や情報をまとめ(室内),フィールドワークによって得た情報(野外)との整合性や違いを確かめられることが重要となる。本実習は,「地理調査法(含実習)2」と共に,地理学的調査の基礎的な手法や技能の導入と習得を目的としており,フィールドワークの方法(土地利用調査・景観調査・聞き取り調査・質問票調査・資料収集等)と,地形図および空中写真の判読法を取り上げる。 |
授業の方法 | 演習・実習形式 |
履修条件 | 地理学科1年(開講前に学科で受講調整をおこなう) |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 高等学校地理の教科書を事前に熟読のこと |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス:演習・実習の事前準備,地形図とフィールドノートの利用法 |
2 | フィールドワークとは:地域構造と社会生活を理解する方法 |
3 | 地形図の利用と作業①:地図記号と地表の事物,等高線と地表面の起伏 |
4 | 地形図の利用と作業②:標高区分図の作成と土地利用の判読 |
5 | 地形図の利用と作業③:尾根線・谷線と景観の類推 |
6 | 空中写真の利用と作業①:空中写真の特徴,実体鏡の利用法 |
7 | 空中写真の利用と作業②:標定図の作成と地形図との対応 |
8 | 空中写真の利用と作業③:段丘面区分図の作成と土地利用の考察 |
9 | フィールドワークの方法①:フィールドワークの企画,調査項目の検討 |
10 | フィールドワークの方法②:文献・地図・史資料の収集整理 |
11 | フィールドワークの方法③:土地利用調査・景観調査の方法 |
12 | フィールドワークの方法④:聞き取り調査・質問票調査・資料収集の方法 |
13 | フィールドワークの実施 |
14 | フィールドワークのまとめ①:データの集計・解析 |
15 | フィールドワークのまとめ②:レポートの作成 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(70%) レポートの提出(数回)および現地調査への参加が成績評価の条件となる |
オフィスアワー | 金曜5時限目 8号館4階A-409号室 |