検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ソーシャルワーク実習指導2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 川村 宣輝 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | コース科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | ソーシャルワーク実習のための事前準備および実習中の受講態度等について学ぶ |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ソーシャルワーク実習に臨む学生に対して、実習に必要な知識・技術の事前学習を行うと共に、実習計画書、実習記録等の作成方法について学ぶ。また、実際の実習現場での課題や対応方法についても具体的に学習する。 |
| 授業の方法 | 演習および個別指導を中心に授業を進める。また、実習を終えた4年生からの体験報告も交えながらの実践的な授業としたい。 |
| 履修条件 | 社会福祉コース履修生(3年生) |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 実習生としての事前準備学習が中心となるため、学生の授業への積極的な態度を期待したい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(ソーシャルワーク実習の意義と目的) |
| 2 | ソーシャルワーク実習指導1の復習・確認 |
| 3 | ソーシャルワーク実習事前レポート、実習計画書の作成方法 |
| 4 | ソーシャルワーク実習現場における態度・マナー |
| 5 | ソーシャルワーク実習指導者、施設利用者等との関係について |
| 6 | ソーシャルワーク実習記録の作成方法 |
| 7 | ソーシャルワーク実習中の留意事項等 |
| 8 | ソーシャルワーク実習報告書の作成方法 |
| 9 | 実習後の対応と実習のまとめについて |
| 10 | 実習報告発表会について(内容、方法、準備等) |
| 11 | 実習報告発表① |
| 12 | 実習報告発表② |
| 13 | 実習報告発表③ |
| 14 | 実習報告発表④ |
| 15 | まとめと質疑 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 「社会福祉コース 実習の手引」を中心に授業を進める。 |
| 参考書 | 授業の中で適宜紹介する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(30%)、授業参画度(40%) 授業への出席、授業態度、実習報告発表、レポート等の提出状況等を総合的に判断して評価する。 |
| オフィスアワー | 授業の中で提示する。 |