文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 心理学専攻 > 認知心理学特論
日本大学ロゴ

認知心理学特論

このページを印刷する

科目名 認知心理学特論
旧カリキュラム名 認知心理学特論
教員名 佐藤 隆夫
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 心理学専攻
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 視覚を中心とした人間の感覚知覚メカニズム
授業のねらい・到達目標 感覚、知覚は生存にとって決定的に重要性であるとともに、より高次の様々な機能の前提ともなり、人間の「こころ」の働きを基礎から支える機能と言える。この講義では、視覚を中心に,感覚、知覚一般に通じる機能およびメカニズムの概要を理解することを目標とする。特に、視覚に関しては、心理学的な知見と視覚系の構造,生理学的な知見との関連とともに、それが、いかに「世界」の構造と深く関わるかを考えていく。多くの興味深い現象を通じて、感覚、知覚のメカニズムの精妙さ、不思議さを実際に体験しつつ理解を深めてもらいたい。
授業の方法 講義形式
事前学修・事後学修,授業計画コメント 初回、第二回あたりで、各履修生に自分の研究の内容を紹介して貰うつもりであるので心の備えをしておいてほしい。
授業計画
1 1. 視覚心理学の概要
2 2. 視覚系の構造眼球
3 3. 視覚系の構造網膜
4 4. 視力と乳幼児視覚研究
5 5. 色覚
6 6. 側抑制と受容野
7 7. 大脳のしくみ
8 8. 空間周波数とパターン視
9 9. 空間周波数チャンネルと定常系、過渡系
10 10. 知覚の体制化とゲシュタルト法則
11 11. 運動知覚と運動検出の仕組み
12 12. 1次運動と2次運動
13 13. 奥行き知覚と視差検出の仕組み
14 14.科学としての視覚研究と,その日常場面への応用
15 15. 視覚研究全体のまとめと今後の展開
その他
参考書 R.L.グレゴリー 近藤他訳 『脳と視覚』 ブレーン出版
成績評価の方法及び基準 平常点(70%)、レポート(30%)
オフィスアワー 本授業終了後、本館2階講師室にて20分

このページのトップ