検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 基礎数理特別講究I | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 茂手木 公彦 | ||||
| 単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 3次元トポロジー、結び目理論 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 3次元トポロジー、結び目理論の基礎を学ぶ |
| 授業の方法 | セミナー形式で進め、毎回発表内容をTeXで作成して提出してもらう。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 学生による発表 |
| 3 | 学生による発表 |
| 4 | 学生による発表 |
| 5 | 学生による発表 |
| 6 | 学生による発表 |
| 7 | 学生による発表 |
| 8 | 学生による発表 |
| 9 | 学生による発表 |
| 10 | 学生による発表 |
| 11 | 学生による発表 |
| 12 | 学生による発表 |
| 13 | 学生による発表 |
| 14 | 学生による発表 |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 特に指定しない。 |
| 参考書 | 必要に応じて紹介する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(80%)、レポート(20%) セミナーでの発表にあたって十分な準備ができているか、レポートがきちんとまとめられているか等から総合的に評価する。 |
| オフィスアワー | 講究の際に指示する。 |