文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 国際法1
日本大学ロゴ

国際法1

このページを印刷する

科目名 国際法1
旧カリキュラム名 国際法1
教員名 日吉 秀松
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 国際法の役割
授業のねらい・到達目標 国際法の基礎知識を用いて、国際社会における諸問題を法的判断の能力を養う。

さまざまな国際政治の事象を国際法の視点で分析できる力を培うことを目標とする。
授業の方法 授業の内容を理解できるように適切な学習の目標を設定し、事前に配布された資料を予習する。講義を中心にするが、その都度にレポートの提出や小テストを通じて学習状況を把握する。
履修条件 授業中の私語、飲食、携帯電話の使用を厳禁する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業の内容を理解できるように適切な学習の目標を設定し、事前に配布された資料をしっかりと予習する。
講義を中心にするが、その都度にレポートの提出や小テストを通じて学習理解状況を把握する。
授業計画
1 ガイダンス
2 国際法の歴史
3 国際法の基本構造
4 国際法の主体
5 国際法における国内法の地位
6 国家の構成要素と国家の形態
7 国家承認の要件、方式、効果
8 政府承認
9 国家承継
10 国家の基本的権利義務(1)
11 国家の基本的権利義務(2)
12 国家の基本的権利義務(3)
13 国家管轄権(1)
14 国家管轄権(2)
15 総括
その他
参考書 横田洋三 『国際法入門』 有斐閣 2005年 第2版
水上千之など 『国際法』 不磨書房 2002年 第1版
成績評価の方法及び基準 試験(30%)、レポート(20%)、授業内テスト(30%)、授業参画度(20%)
オフィスアワー ガイダンスで知らせる

このページのトップ