検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 社会学入門1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 堀 崇樹 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 社会学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 社会学を学ぶ上で必要な、思考及びコミュニケーションの方法と作法を習得する。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 問題意識や発想を他者と共有し、発展させていくための基礎的な能力を養うことを目的とする。 |
| 授業の方法 | 演習を中心とする。 |
| 履修条件 | 指定された学生のみ履修可能 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 本授業で扱う内容は、繰り返しの実践なくしては自分のものになりません。他の授業や生活の様々な場面で適用・運用してみること(復習)に重点をおいてください。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | 対話(1) |
| 3 | 対話(2) |
| 4 | ディスカッション(1) |
| 5 | ディスカッション(2) |
| 6 | 要約(1) |
| 7 | 要約(2) |
| 8 | 論理的な思考と表現(1) |
| 9 | 論理的な思考と表現(2) |
| 10 | 論理的な思考と表現(3) |
| 11 | 論述(1) |
| 12 | 論述(2) |
| 13 | プレゼンテーション(1) |
| 14 | プレゼンテーション(2) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 授業内で指示する。 |
| 参考書 | 授業内で指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業参画度(30%)、出席状況(40%) |
| オフィスアワー | 開講時に案内する。 |