検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | ソーシャルワーク実習指導2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 後藤 広史 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | ソーシャルワーク実習の事前・事後指導 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | ①ソーシャルワーク実習を行う目的を明確にする。 ②①をふまえて実習計画書を作成する。②実習日誌の書き方・考察の深め方を習得する。 ③実習後の報告書の作成を通して、さらに考察を深める。 |
授業の方法 | 講義、上級生からのレクチャー、グループでの討議、個人指導などを取り入れて授業を行う。春学期のみの科目であるが指導は1年を通して行うため、秋学期についても当該科目時間帯に予定を入れないこと。 |
履修条件 | 社会福祉コース履修学生3年次 |
授業計画 | |
---|---|
1 | オリエンテーション-本授業の進め方 |
2 | 実習の流れと課題の確認 |
3 | 実習計画書の書き方 |
4 | 実習先の理解と計画案の発表1(受講生報告) |
5 | 実習先の理解と計画案の発表2(受講生報告) |
6 | 実習先の理解と計画案の発表3(受講生報告) |
7 | 計画書の作成1(個別指導) |
8 | 計画書の作成2(個別指導) |
9 | 計画書の作成3(個別指導) |
10 | 実習日誌の書き方と倫理的ジレンマの記述の仕方 |
11 | 疑似実習日誌の報告1(受講生報告) |
12 | 疑似実習日誌の報告2(受講生報告) |
13 | 実習の実際1(上級生による実習報告と質疑応答) |
14 | 実習の実際2(上級生による実習報告と質疑応答) |
15 | 実習報告書の書き方と報告会の準備 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 『ソーシャルワーク実習の手引き』 日本大学文理学部社会福祉コース 2013年 |
参考書 | 『社会福祉援助技術現場実習報告書』 日本大学文理学部社会福祉コース 2013年 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(20%)、ソーシャルワーク実習計画書(30%) 報告なく3回以上欠席した場合は、本科目の単位は不可となり、ソーシャルワーク実習は行えない。課題の提出期限を守らない、課題に対する取り組みが不十分等の場合も同様である。 |
オフィスアワー | 日時:金曜12:10~13:00 場所:研究室(H313) 方法:事前にメール等でアポイントを取ること(アドレスは授業時に伝える) 個別指導が多くなるので、上記以外の日時でも必要に応じてオフィスアワーを設ける |
備考 | 理解度・進捗状況によって授業計画には変更がありうる。 社会福祉コース関連科目 |