検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 文章表現法(他教科用) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 鹿野 しのぶ | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 文章表現の基礎を身につける。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 文章を的確に捉え、それに対する自分の考えをわかりやすく論理的に伝える書き方を学ぶ。その他、手紙の書き方・敬語表現などを身につける。 |
授業の方法 | 文章の読解を行ったあと、その文章に対する自分の意見をまとめ、論理的な文章構成を考える。その上で、小論文を作成する。その後、添削・解説、意見交換などを行う。 |
履修条件 | 「国語」の免許状を取得する学生と、それ以外の教科の免許状を取得する学生とを分け、授業時間の指定を行う。詳細は時間割で確認の上、受講すること。 原則として、「国語」以外の教科の免許状を取得予定の学生および、免許状取得とは別に履修を希望する学生を対象とする。 《人数調整について》 (前期開講科目が第1希望の者)第1回目の授業時に人数調整を行う。4月16日(水)8時50分までに国文学科掲示板にて結果発表。 (後期開講科目が第1希望の者)第1回目の授業時に人数調整を行う。9月27日(土)8時50分までに国文学科掲示板にて結果発表。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | ほぼ毎回、課題を提出する。筆記用具を持参すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 悪文について |
3 | 基本1・表記の基本を確認しよう |
4 | 基本2・文章を読もう |
5 | 基本3・ことばを正しく理解しよう |
6 | 基本4・表現を味わおう |
7 | 基本5・全体の構成を捉えよう |
8 | 基本6・要旨をまとめよう |
9 | 基本7・文章を書こう |
10 | 応用1・説得力を付けよう |
11 | 応用2・表現を磨こう |
12 | 敬語表現を学ぼう |
13 | 手紙の書き方を学ぼう |
14 | 授業内テスト |
15 | まとめ・授業内テストの解説 |
その他 | |
---|---|
教科書 | プリントを配布する。 |
参考書 | 授業時に紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(25%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(25%) |
オフィスアワー | 授業終了後・教室で質問を受け付ける。 |