文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地理学科 > 地図学
日本大学ロゴ

地図学

このページを印刷する

科目名 地図学
教員名 佐藤 浩
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 地理学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 地図の基本的概念と利用について学ぶ。
授業のねらい・到達目標 地理空間情報の面的・時間的な伝達手段である地図について、地図の概念と種類、作成、利用の仕方を理解する。
授業の方法 講義を中心とするが、適宜、地図を使った作業を行う。
授業計画
1 Ⅰ.地図の概念と種類
ガイダンス、地図の概念、地図の歴史
2 地理情報標準
3 地図の種類:一般図(地形図)と主題図(地形分類図・土地利用図等)、紙地図と数値地図
4 Ⅱ.地図の作成
測地系と地理(図)投影法
5 座標系(1):経緯度座標
6 座標系(2):UTM座標、平面直角座標
7 地図総描と視覚変数
8 主題図の作成(レイアウト、コロプレスマップ、図形表現図、等値線図)
9 Ⅲ.地図の利用
地図の利用(1):地形図の読図(図式、等高線、土地利用)
10 地図の利用(2):地形図とGIS、図上計測(距離、面積)
11 地図の利用(3):国勢調査データと統計地図、メッシュマップの作成
12 地図の利用(4):統計地図の読図(分布傾向)
13 Ⅳ.地図の未来
国土数値情報、基盤地図情報、国土基盤情報、電子国土基本図、電子地形図、ナビゲーション、Web地図
14 理解度の確認
15 総括
その他
教科書 特に無し。
参考書 政春尋志 『地図投影法』 朝倉書店 2011年 第1版
『地理的情報の分析手法 (菅野峰明・高阪宏行・安仁屋政武)』 古今書院 2000年 第1版
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、平常点(20%)、授業参画度(30%)
平常点と授業参画度については、講義中に行う地図を使った作業の取組の度合に応じて評価する。
オフィスアワー 木曜日:12時20分~12時50分、8号館4階

このページのトップ