検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者 |
********** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 |
オブジェクト指向プログラミング | ||||
| 教員名 | 韓 東力 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 情報科学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | オブジェクト指向プログラミングの考え方を理解する |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 統合開発環境であるVisualStudioとオブジェクト指向プログラミング言語C#を用いて、オブジェクト指向プログラミングの概念を実践的に理解することを目標とする |
| 授業の方法 | 講義、実習と小テストを並行して行う |
| 履修条件 | 「プログラミング入門」、「プログラミング基礎」と「プログラミング実践」の内容を十分に理解していること |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回授業内で課題を与え、締め切りまでに提出すること また、授業内容をもとに数回の小テストを行うので、前回までの内容を必ず復習しておくこと |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス |
| 2 | オブジェクト指向 |
| 3 | クラス |
| 4 | インスタンス |
| 5 | 小テスト・課題学習1 |
| 6 | カプセル化1 |
| 7 | プロパティとオーバーロード |
| 8 | 小テスト・課題学習2 |
| 9 | 継承 |
| 10 | オーバーライド |
| 11 | 小テスト・課題学習3 |
| 12 | インタフェース |
| 13 | 抽象クラス |
| 14 | 課題学習4 |
| 15 | 理解度テストとまとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし 授業時講義資料を配布 |
| 参考書 | Ian Griffithsなど 『プログラミングC#』 オライリー・ジャパン 2011年 第1版 ハーバード・シルト 『独習C#』 翔泳社 2010年 第3版 出井秀行 『C#プログラミング入門』 工学社 2011年 第1版 赤間世紀 『はじめての「C#」』 工学社 2010年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(60%) |
| オフィスアワー | 研究室にて随時対応(事前にメール等によりアポイントをとること・メールアドレスは授業時に開示) |