検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
近代文学特殊講義3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
近代文学特殊講義3 | ||||
教員名 | 紅野 謙介 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 雑誌『文章倶楽部』の研究 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 大正期から昭和初めにかけて新潮社で刊行された『文章倶楽部』は、年若い読者に向けて「文壇」を目に見える形にした雑誌である。この雑誌にどのような記事が載り、読者にどのような働きかけをしたかを探究し、雑誌メディアの歴史的な意義と役割、またその問題点を明らかにする。 |
授業の方法 | 『文章倶楽部』を実際に手に取り、何冊かを読み込む。担当を決め、一部は発表形式で調査結果を報告してもらい、討議する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 資料の読み込みと博捜が必要となるので、文学研究の基礎体力をつけるための授業と考えてほしい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 投書・投稿雑誌の系譜 |
3 | 『文章倶楽部』総目次 |
4 | 大正期の『文章倶楽部』を読む1:青年文士録 |
5 | 大正期の『文章倶楽部』を読む2:文壇の花形たち |
6 | 大正期の『文章倶楽部』を読む3:回想記の意義 |
7 | 大正期の『文章倶楽部』を読む4:登場する若手作家たち |
8 | 大正期の『文章倶楽部』を読む5:懸賞小説・懸賞論文など |
9 | 大正期の『文章倶楽部』を読む6:曲がり角 |
10 | 大正・昭和期の『文章倶楽部』を読む7:文壇の変容 |
11 | 大正・昭和期の『文章倶楽部』を読む8:大正から昭和へ |
12 | 新潮社の歴史的な役割 |
13 | 「文壇」とは何か |
14 | 課題作成 |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 適宜、資料は配布する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(40%)、授業参画度(20%) |
オフィスアワー | 授業終了後、研究室にて20分間。メールはkohno★chs.nihon-u.ac.jp(★を@に変換してください)。 |