文理学部シラバスTOP > 文理学部 > フランス語 > フランス語2
日本大学ロゴ

フランス語2

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
フランス語2
科目名
平成27年度以前入学者
フランス語2
教員名 椎名 正博
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ フランス語1の続き、フランス語の入門part2
授業のねらい・到達目標 フランス語1に続き、やさしいフランス語を使って生活するためのコミュニケーション基礎力を養う
授業の方法 音声と文字を関連させてフランス語の基礎力を磨く。自宅学習を要求する。辞書が引けるように指導する。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 進度には多少のずれが生ずる可能性がある
授業計画
1 ガイダンス 前期「フランス語1」の復習と確認
2 電話がかけられる。アポイントをとれる。縮約形を使える。
3 指示形容詞を使える。感情を表現できる。ルームシェアリング
4 電子メールを送れる。別れの表現を使える。一日の出来事を言える。
5 時刻、曜日、ツキ、気候を言える。フランス地方味めぐり。
6 動詞の活用ができる。il fautが使える。
7 代名動詞を使える。未来形の活用を説明できる。移民と異文化間教育について説明できる。
8 人とものを描写できる。所有格形容詞、比較級を使える。ヨーロッパ議会を紹介できる。
9 家族の写真(イラスト)を紹介できる。所有格の使い方をマスターする。位置を説明できる。PACS法について説明できる。
10 レストランで注文できる。フランス料理について説明できる。注文の表現の使い方。
11 過去について話す。複合過去を使える。目的語の使い方。
12 半過去形を説明できる。体の状態が言える。フランスの祝祭日について説明できる。
13 これまでの学習内容の復習と確認
14 課題学習
15 復習と質問・応答
その他
教科書 岩田好司ほか 『ラ・コープ1ー協同学習で学ぶフランス語』 三修社 2016年 第1版
前期授業「フランス語1」の教科書の続編
参考書 辞書、参考書については教室で指示する。
成績評価の方法及び基準 平常点(10%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(20%)
試験を主に、平常点、出席状況を総合的に判定する。
オフィスアワー 研究室(2503)にて。曜日、時間については教室で指示する

このページのトップ