文理学部シラバスTOP > 文理学部 > フランス語 > ******
日本大学ロゴ

******

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
******
科目名
平成27年度以前入学者
フランス語8
教員名 椎名 正博
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業テーマ 1年次後半の学習内容をなぞりながら、基礎フランス語の実力を確実にし、思ったことをフランス語で書けるようになる。
授業のねらい・到達目標 1年次で学習した初級文法の内容をもう一度復習しながら確実な作文力を養う。
授業の方法 予習、授業での問題練習をとおしてあ基礎的なフランス語の力を発展させる。
履修条件 備考参照
事前学修・事後学修,授業計画コメント 進度は多少の伸び縮みがあることを承知してほしい
授業計画
1 ガイダンス
2 faire, prendreを使う。faire, prendreの活用・使役動詞のfaire。
3 目的語の人称代名詞。直接目的・間接目的の人称代名詞・否定文・疑問文・命令文における目的語人称代名詞の位置。
4 中性代名詞。肯定文・否定文における中性代名詞の語順。
5 自動詞としても他動詞としても使う動詞。ouvrir. sortir の複合過去。
6 代名動詞。代名動詞の直説法現在・複合過去。
7 まとめ
8 関係代名詞。条件法現在・語気緩和の用法・指示代名詞 ce
9 非人称構文。接続詞quand・非人称動詞・代名動詞の命令形・フランス語での他国の都市名。
10 比較級・最上級。直説法大過去・関係代名詞 que・受動態。
11 過去分詞の性・数一致。形容詞・副詞の比較級・最上級・強調構文
12 論理関係を示す。接続詞・放任の動詞 laisser /n'importe+名詞
13 学習内容の確認と復習
14 課題学習
15 復習と質問・応答
その他
教科書 佐藤久美子、佐藤領時 『フランス語で書こう!』 白水社 2016年 第1版
参考書 授業で指示する
成績評価の方法及び基準 平常点(10%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(30%)
平常点(授業への参加、予習)を重視し、試験とほぼ同等の比重を与える。出席は補助的に勘案する。
オフィスアワー 研究室(2503)にて。曜日、時間については教室で指示する
備考 特に許可された者を除き、フランス語7の単位修得者に限る。

このページのトップ