文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > **********
日本大学ロゴ

**********

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
**********
科目名
平成27年度以前入学者
英語5(英文・心理)
教員名 小山 誠子
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 英作文をとおして日常表現を学ぶ
授業のねらい・到達目標 1年次の「英語1〜4」では、スピーキング、リスニング、リーディングという、英語による3つのコミュニケーションの方法を学びましたが、「英語5」では、ライティングという、もうひとつのコミュニケーションの方法を学びます。スピーキングと同様に、書くという能動的な行為をとおして、自分が持っている語彙や文法的知識を最大限に活かしながら、英語による表現力を養います。日常生活において、より自然で英語らしい表現を用いて自分自身を表現できるようにすることを目標とします。
授業の方法 「英語5」の受講生は、自然な英語らしい表現を用いて自分自身について表現するために、辞書や文法書などを丁寧に引いて語彙や例文などを確認し、活用することが求められます。また英作文という英語による表現をとおして、母語での表現についても深く考えることが求められます。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③後期は同一教員による同一時限の「英語6」を履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。)
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業は予習を前提として展開します。毎回テキストの指定された箇所を指示に従って空所補充/英作文して授業に臨んでください。「英語による自己表現」の遂行には「何を書くか」(ソフト面)と「どう書くか」(ハード面)の両方を意識した学修が必要です。「何を書くか」においては、常に'Something Unique/ Impressive/ Informative'という点を意識してアイデアを展開すること、「どう書くか」=正確かつ多様な英語表現の修得に関しては、英作文する際に、個々の単語の綴りや英文の構造(5文型にあてはまるか)、人称(単数/複数)、時制等の基本的事項の確認、辞書(英和/和英)の参照による豊かな語彙表現の修得に努めてください。
授業計画
1 ガイダンス(具体的な授業の進め方)及び英文の基本構造(5文型)の確認 /ペンネームの設定
2 Chapter1 Introducing Yourself
自己紹介文に盛り込むべき内容 /定義のやりかた
3 Chapter1 Intruducing Yourself
Essay1(自己紹介のパラグラフ)
4 Chapter2 Writing Story by Yourself
ストーリー展開の構成要素(Setting/Connection/Climax/Ending)
5 Chapter2 Writing Story by Yourself
名作にみるストーリー展開(粗筋)の確認 /Chronological order/ つなぎ言葉(表現)
6 Chapter2 Writing Story by Yourself
関係詞の活用
7 Chapter2 オリジナルストーリー(Essay作成)及び他者による評価
Chapter3 Writing Your Own Recipe:手続きや手順の説明(前半)
8 Chapter3 Writing Your Own Recipe:手続きや手順の説明(後半)
9 Chapter4 Different Varieties of English:パラグラフの書き方(前半)
パラグラフの基本構造(Topic Sentence/Supporting Sentence(s)/ COncluding Sentence(s)
10 Chapter4 Different Varieties of English:パラグラフの書き方(後半)
英語のつなぎ言葉
11 Chapter5 Describing Interesting People and Places:描写(1):人物の描写
形容詞の活用
12 Chapter5 Describing Interesting People and Places:描写(2):場所の描写
前置詞の活用
13 Chapter5 Describing Interesting People and Places:描写(3)
Essay:「外国人に勧めたい場所」作成(グループ作業)
14 学習内容の整理
15 到達度の確認
その他
教科書 熊本たま 大井恭子 上村妙子 他 『Writing Frontiers (英語で発想するライティング)』 金星堂 2010年
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、平常点(10%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(10%)、英作文(Essay)(10%)
オフィスアワー 授業終了時に対応します。(詳細は初回授業にて説明します。)

このページのトップ