検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
********* | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
英語6(地球科学) | ||||
教員名 | 齋藤 幸子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 英文をたくさん書き見直し、推敲を重ねること。それには、先ず、ある話題について英語で書くということ、そして第二には日英両語の表現上の比較という見地からにほんぶんをえいやくすること、この両方を繰り返し行うことです |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 1年次の「英語1〜4」では、スピーキング、リスニング、リーディングという、英語による3つのコミュニケーションの方法を学びましたが、「英語6」では、ライティングという、もうひとつのコミュニケーションの方法を学びます。スピーキングと同様に、書くという能動的な行為をとおして、自分が持っている語彙や文法的知識を最大限に活かしながら、英語による表現力を養います。日常生活において、より自然で英語らしい表現を用いて自分自身を表現できるようにすることを目標とします。 |
授業の方法 | 「英語6」の受講生は、自然な英語らしい表現を用いて自分自身について表現するために、辞書や文法書などを丁寧に引いて語彙や例文などを確認し、活用することが求められます。また英作文という英語による表現をとおして、母語での表現についても深く考えることが求められます。 |
履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、FLEC(外国語教育センター)で振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③同一教員・同一時限で前期の「英語5」と対にして履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。(中国語中国文化学科及びドイツ文学科の学生は除く。) |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業テーマのところで簡単に述べましたように、、テキストのtopicについて英語で書くといこと、そして第二は日本語と英語の両言語の表現上の比較という見地から繰り返し行うこととは、<事前学修>・<事後学修>(テキスト予習・復習)の基本です。したがって、<事前学修>はテキストを予習することにより、自分ではどうしても表現できない個所をしっかり把握して授業に臨んで下さい。<事後学修>授業で得た知識のさらなる確実を計るために、次週に復習テストをします。授業回数が重なるほど、復習テストの範囲は常に、初回から進んだ回までとなり、英語表現を何回も見直し、暗記し身体で日本語表現と英語表現の違いを確認しながら、できるだけ多くの英語表現を自分のものにして下さい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
Unit 1「 部屋探し」 下宿探しに必要な英語表現 <事前学修>Unit 1の予習 <事後学修>次週テストに備えてExercise A~C復習 |
2 |
Unit 2 「買い物」 小テスト+衣類、電気製品、自転車などの買い物に必要な英語表現 <事前学修>Unit 13のExercise D~Eまで予習 <事後学修>次週テストに備えてExercise A~E復習 |
3 |
Unit 3 語と品詞(Words & parts of Speech)(1) 小テスト+ 名詞、動詞、形容詞、前置詞、接続詞、 <事前学修>Unit 14のExercise A~Cまで予習 <事後学修>次週テストに備えてExercise A~C復習 |
4 |
Unit 14 語と品詞(Words & parts of Speech)(2) 小テスト+単一語、派生語、複合語 <事前学修>Unit 14のExercise D~Eまで予習 <事後学修>次週テストに備えてExercise A~E復習 |
5 |
Unit 15 名詞と代名詞(Nouns & Pronouns) 小テスト+名詞と代名詞の用法 <事前学修>Unit 15のExercise Dまで予習 <事後学修>まとめテストに備えてUnit 13~15まで総復習 |
6 |
第1回まとめテスト <事前学修>まとめテストに備えてUnit 13~15まで総復習 <事後学修>テストの結果、誤った個所を集中的やり直す |
7 |
Unit 16 動詞と時制(Verbs & Tenses) 動詞と時間の関係 <事前学修>Unit 16のExercise A~Dまで予習 <事後学修>次週テストに備えてA~Dまで復習 |
8 |
Unit 17 形容詞と副詞(Adjectives & Adverbs) 小テスト+形容詞の限定用法と叙述用法と副詞 <事前学修>Unit 17のExercise A~Dまで予習 <事後学修>次週テストに備えてUnit 17 A~Dまで復習 |
9 |
Unit 18 法と法助動詞(Moods & Modal Auxiliaries) 小テスト+直接法、仮定法、命令法 <事前学修>Unit 18のExercise A~Cまで予習 <事後学修>次週テストに備えてUnit 18 A~Cまで復習 |
10 |
Unit 19 不定詞と動名詞(Infinitive & Gerand) 小テスト+不定詞と動名詞の相違 <事前学修>Unit 19のExercise A~Dまで予習 <事後学修>次週テストに備えてUnit 19 A~Dまで復習 |
11 |
第2回まとめテスト <事前学修>まとめテストに備えてUnit 13~15まで総復習 <事後学修>テストの結果、誤った個所を集中的やり直す |
12 |
Unit 20 関係詩節(Relative Clauses)(1) 関係代名詞の用法 <事前学修>Unit 20のExercise A~Dまで予習 <事後学修>次週テストに備えてUnit 20 A~Dまで復習 |
13 |
Unit 20 関係詩節(Relative Clauses)(2) 県警副詞と関係形容詞の用法 <事前学修>Unit 20のExercise A~Dまで予習 <事後学修>次週テストに備えてA ~Dまで復習 |
14 |
Unit 13~Unit 20までの総復習。 期末テストに向けて、注意すべき点の説明と練習 |
15 | 前期・期末テスト |
その他 | |
---|---|
教科書 | 山村三郎、木下裕昭、小峰和子 『Expanding Your Writing Skills(一歩進んだ英作文)』 朝日出版 2013年 第6版 |
参考書 | プリントを配布して、授業の充実を図る。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(35%)、平常点(5%)、レポート(10%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(10%) 小テストは回数で割った平均点(40%)+期末テスト(35%)+レポート(10%)+平常点(5%)+授業参画度(授業態度を含む10%))=100点 ととする。 |
オフィスアワー | 授業終了時 |
備考 | 後期授業はテキスの前半:Part 1のUnit 1から始めますので、予習をする際には注意してください。 |