検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
********** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
心理学研究3(選択)・心理学特研1(必修) | ||||
教員名 | 内藤 佳津雄 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 心理学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 認知心理学・老年心理学の研究を実践する |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 心理学研究の基本とレポート執筆法について理解すること 認知心理学・老年心理学に関する研究論文を精読し、理解できること 認知心理学・老年心理学に関する研究を行い、分析できること 成果を口頭発表および文書(レポート)として報告できること |
授業の方法 | 心理学研究の基本と研究方法について講義と演習で学ぶ 研究の成果については、報告会を行う |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 自ら研究を実践し、データを分析して発表およびレポート執筆を行うため、その進行の段階に沿って、課外において作業の遂行および授業の準備を行う必要がある。 段階を踏んで、研究を進めていくので、途中で遅れてしまうと単位取得できなくなる。継続的に参加することが必要である。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 |
講義:テーマ選定に関する解説 [準備]希望する研究テーマに関する論文・書籍を調べてくること |
3 |
講義・演習:テーマ選定についてのグループワーク [準備]前回の授業での指示に従い、自分の研究テーマに関する論文・書籍を選んでくること |
4 |
講義・演習:調査法の設計 [準備]前回に配布する「調査法設計」に関する資料を事前学習してくること |
5 |
講義・演習:調査法の実践方法・研究テーマの決定 [準備]前回に配布する「調査法実践」に関する資料を事前学習してくること |
6 |
講義・演習:研究方法の設計 [準備]前回の授業での指示に従い、自分の研究方法の案を作成してくること |
7 |
講義・演習:研究方法の見直しと確定 [準備]前回の授業での指示に従い、自分の研究方法の案を修正してくること |
8 |
中間発表:研究方法についての報告会 [準備]発表のためのプレゼンテーション資料を作成してくること <研究方法に関するレポート:提出締切> |
9 |
講義・演習:調査法の分析方法(1):因子分析法の理解 [準備]:前回に配布する「調査法分析1」に関する資料を事前学習してくること |
10 |
講義・演習:調査法の分析方法(2):尺度構成の理解 [準備]前回に配布する「調査法分析2」に関する資料を事前学習してくること |
11 |
講義・演習:レポート執筆について:研究レポートの構成を理解する [準備]前回に配布する「レポート作成法」に関する資料を事前学習してくること |
12 |
講義・演習:調査法の分析方法(3):尺度の分析の理解 [準備]前回に配布する「調査法分析3」に関する資料を事前学習してくること |
13 |
最終発表会:研究成果に関する報告を行う [準備]発表のためのプレゼンテーション資料を作成してくること <研究成果に関するレポート:提出締切> |
14 |
学習成果の確認,まとめ [準備]レポートの修正が必要な場合には指示に基づき修正を行う |
15 |
学習成果の確認:レポートについて講評するとともに,課題を設定する [準備]自分のレポートを再度精読し、後期への課題を明確にしてくる <研究成果に関するレポート(修正版):提出締切> |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 各自のテーマに応じて紹介 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(60%)、授業参画度(10%) 平常点は、発表の資料・内容・態度(2回) レポートは、レポートの内容の完成度を評価(方法+成果) 授業参画度は授業中の参加態度 |
オフィスアワー | 木曜日3限(本館5階研究室) |