検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者 |
**** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 |
卒業論文 | ||||
| 教員名 | 大塚 英明 | ||||
| 単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | テーマを設定して卒論に挑もう。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 専門性を深化して学位(学士)を目標に、その準備を行う。 |
| 授業の方法 | ゼミナールでの報告などを基調として、随時個別に指導を行う。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 論文作成に関わる基本事項(テーマの設定、構成、史料分析など)を確認して各自の課題を整理する。 また、下書き原稿を随時検討し、修正することを通じて提出原稿の精度を深める。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
卒論に取り組む基本的な考え方の確認。 テーマ設定等を指導。 以下、各自の課題等について授業の方法に即して行う。 |
| 2 | 同上 |
| 3 | 同上 |
| 4 | 同上 |
| 5 | 同上 |
| 6 | 同上 |
| 7 | 同上 |
| 8 | 同上 |
| 9 | 同上 |
| 10 | 同上 |
| 11 | 同上 |
| 12 | 同上 |
| 13 | 同上 |
| 14 | 同上 |
| 15 | 同上 |
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 指導回数、卒論内容などを勘案して総合的に評価する。(100%) |
| オフィスアワー | 金曜3限、学芸員課程研究室 |