文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英文学科 > ****
日本大学ロゴ

****

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
****
科目名
平成27年度以前入学者
卒業論文
教員名 閑田 朋子
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 英文学科
学期 通年 履修区分 必修
授業テーマ 卒業論文を書く。
授業のねらい・到達目標 最終的な目標はもちろん卒業論文を仕上げることですが、その作業過程を通して、自ら問題を設定し、資料を集め、問題意識をもってテキストを読み込み、文章にまとめることによって「ものを考える」訓練を行います。
授業の方法 全体指導と、個別指導を組み合わせて、授業を行います。まず全体指導で、それぞれの段階で行う作業について指示をします。その後、個別指導で各自がその作業を進めるにあたって直面した問題点などを話し合います。さらにその後の全体指導で、作成した章立てや文章の確認をします。
事前学修・事後学修,授業計画コメント それぞれの全体指導で次の指導までに何をするべきか、指示します。
授業計画
1 全体指導:前期の指導方法の具体的説明を行い、前学期の作業計画を立てる。
2 全体指導:卒論における問題提起の方法。1)「場」とQuestionの違い 2)興味をどのように問題提起に結びつけるか。
3 個別指導:「場」が決まらない場合、どうすればよいのか
4 個別指導:「場」が決まらない場合、どうすればよいのか
5 全体指導:章立ての方法
6 個別指導:テーマが決まらない場合、どうすればよいのか。
7 個別指導:章立てが出来ない場合、どうすればよいのか。
8 全体指導:作成した章立てを持参すること。章立てをする際に避けるべき点などを説明するので、各自その確認をする。また、序論の書き方について説明を行う。
9 個別指導:章立てができない場合、どうすればよいのか。
10 個別指導:序論が書けない場合、どうすればよいのか。
11 全体指導:作成した序論を持参すること。序論を書く上での注意事項を改めて説明するので、それが守られているかどうか確認する。
12 個別指導:序論の確認。
13 全体指導:完成した序論を提出すること。第一章を書き始めるために必要な作業を指示する。具体的には、1)資料の集め方、2)引用の仕方、3)自分の意見をまとめる方法、の三点について説明を行う。
14 全体指導:序論集の配布。第一章(1)の提出。
15 全体指導:夏休みに何をするべきか。
16 全体指導:前期の指導方法の具体的説明を行い、前学期の作業計画を立てる。
17 全体指導:卒論を書き進めるうえでのチェックポイントの確認(1)、結論の書き方に関する説明
18 個別指導:書き進めるうえで生じた問題を解決するために
19 全体指導:卒論を書き進めるうえでのチェックポイントの確認、参考文献一覧を作成する上での注意点
20 個別指導:書き進めるうえで生じた問題を解決するために
21 個別指導:書き進めるうえで生じた問題を解決するために
22 全体指導:シノプシスを書く上での注意点と、役に立つ英語表現
23 個別指導
24 個別指導
25 全体指導:提出前に確認すべきこと
26 個別指導
27 個別指導
その他
成績評価の方法及び基準 卒業論文(100%)
オフィスアワー 授業内に指示。

このページのトップ