検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
**** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
卒業論文 | ||||
教員名 | 厳島 行雄 | ||||
単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 心理学科 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 卒業論文を作成するということは,科学的知識を生産するということである。その生産のプロセスは様々な知的活動に満ちている。この授業では,その研究のプロセスを自主的に学習することで新しい心理学の知識を生み出すことを試みる。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 科学的心理学の研究を理解し,実践することである。 |
授業の方法 | 学生諸君は,自ら研究テーマを設定すること。そのためには具体的にテーマからさらに研究の可能な仮説を導き,その仮説の検証の方法を確立する必要がある。その後は,方法に従った実験を行っていく。実験が終了したら,データ分析である。その後,データから仮説を眺め,仮説が支持されたかどうか,その理論的検証を行う。そして論文を作成する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 3年間で培ってきた知的力を全て出し切るような努力が必要である。情熱を傾けて取り組んで欲しい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | テーマ選び。テーマに即した先行研究を事前に読んでおき,その領域に関する知識を深めておくこと。 |
2 | 具体的なテーマからどのような方法でアプローチするのかを検討する。 |
3 | この段階ではまだ方法論的検討が行われているだろうが,実際の実験の大枠を決定したい。 |
4 | 実験の準備:刺激と装置の用意 |
5 | 実験の準備:予備実験 |
6 | 実験の健全性を確認 |
7 | データ取得 |
8 | データ取得 |
9 | データ取得 |
10 | 解析1 |
11 | 解析2 |
12 | 理論的検討 |
13 | 論文作成 |
14 | 論文作成 |
15 | 論文作成と成果報告 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | レポート(100%) |
オフィスアワー | 指定された時間 |