検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
******** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
大衆文学・文化論 | ||||
教員名 | 岩川 ありさ | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 文化理論から読むー表象分析、クィア批評、記憶論 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 本講義では、世界中で受容されているライトノベル、漫画、アニメ、BL(ボーイズラブ)、映画など、現代日本の大衆文学・文化について分析するための視座を養う。講義の前半では、文化理論の歴史的な流れについて概観し、アイデンティティ、優生思想、ジェンダー、セクシュアリティといったテーマについて、具体的な表象テクストを読み解くための基礎的な力を養う。後半では、他者との「あいだ」で変化するもの/しないものの境界について考察し、社会や歴史の中で成立している「自己」について考察する。これらを通じて、大衆文化・文学を「あたりまえ」のように享受している現在において、批判的に介入し、新たな知見を発信するための方法を身につける。 |
授業の方法 | 講義形式で行う。毎回、コメントペーパーの提出が必要。また、必要に応じてグループに分かれてディスカッションも行う。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回、レジュメを配布するので、復習してきてください。また、授業でとりあげた作品に触れ、自分の考えを深めてください。毎回の予習については講義の中で詳しく説明します。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
イントロダクション―大衆文学・大衆文化とは何か 【予習】次回までに、「自分」とは何かという問いに答えられるようにしてください。 |
2 |
世界と自己(1)―「鉄腕アトム」、「エヴァンゲリオン」、「マトリックス」 【予習】次回までに、「時間」とは何かという問いについて、自分の考えを述べられるようにしてください。 |
3 |
世界と自己(2)―「うる星やつら2―ビューティフル・ドリーマー」、「スカイクロラ」 【予習】次回までに、「ジェンダー」とは何かについてまとめてきてください。 |
4 |
世界と自己(3)―少女マンガ/BLスタディーズ:24年組からよしながふみまで 【予習】次回までに、「善」はいつでも正しいのか、自分の考えを述べられるようにしてください。 |
5 |
あの頃の未来(1)―サイエンス・フィクション、「DEATH NOTE」、「ガタカ」 【予習】次回までに、「人間」とは何か、自分の考えを述べられるようにしてください。 |
6 |
あの頃の未来(2)―カレル・チャペック「ロボット」から「最終兵器彼女」まで 【予習】次回までに、「家族」とは何か、自分の考えを述べられるようにしてください。 |
7 |
あの頃の未来(3)―「となりの山田くん」、「東京物語」、「サマーウォーズ」 【予習】次回までに、「変わる」とはどのような現象か、自分の考えを述べられるようにしてください。 |
8 |
関係性の変容(1)―「ヘルター・スケルター」、「テンカウント」 【予習】次回までに、「愛」とは何か、自分の考えを述べられるようにしてください。 |
9 |
関係性の変容(2)―「宇田川町で待っててよ」、「同級生」 【予習】次回までに、「トランス・ジェンダー」について調べてきてください。 |
10 |
関係性の変容(3)―「放浪息子」、「ぼくらのへんたい」 【予習】次回までに、太平洋戦争について調べてきてください。 |
11 |
歴史と物語(1)―「はだしのゲン」、「火垂るの墓」 【予習】次回までに、原子力とは何かについて調べてきてください。 |
12 |
歴史と物語(2)―「ゴジラ」、「光の子ども」 【予習】次回までに、「歴史」とは何か、自分の考えを述べられるようにしてください。 |
13 |
歴史と物語(3)―歴史小説から「刀剣乱舞」まで 【予習】次回までに、探偵小説の「定義」について自分の考えをまとめてきてください。 |
14 |
探偵小説のフロンティア 【予習】次回までに、これまでの講義のレジュメを復習してきてください。 |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | 毎回、レジュメを配布します。 |
参考書 | 石田美紀 『密やかな教育―〈やおい・ボーイズラブ〉前史』 洛北出版 2008年 田中東子 『メディア文化とジェンダーの政治学―第三波フェミニズムの視点から』 世界思想社 2012年 溝口彰子 『BL進化論―ボーイズラブが社会を動かす』 太田出版 2015年 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、毎回のコメントペーパー(30%) |
オフィスアワー | 質問等は講義の後に受けます。また、初回配布のプリントに連絡先を書きます。 |