文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > **********
日本大学ロゴ

**********

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
**********
科目名
平成27年度以前入学者
特殊研究ゼミナール4
教員名 久米 依子
単位数    1 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 近現代小説を読む
授業のねらい・到達目標 各自の卒業論文完成を目標に、執筆に必要な方法を確認する。論考の構成とそれを支える文献調査や資料の使い方などを、具体的なテクストを分析しながら学ぶ。卒業論文のテーマを展開するために必要な資料収集、文献調査、論考の構成や論文執筆の手順などを、今一度確認し、近現代文学テクストの読解・分析を通じて実践的に学ぶ。これまでの発表や資料収集、文献探索の経験を踏まえ、より深くテクストにアプローチする。
授業の方法 各自のテーマに沿ったテクストを選び、演習形式で読み解く。3年生を中心にテーマを決め、テクストを選択し、個人あるいはグループによる発表を行う。各自の研究テーマが深まるような発表を目指し、4年生は3年生にアドバイスしながら、自らの論文作成の方向性も確認する。
履修条件 受講を許可された4年生のみ履修可。それ以外で受講を希望する者は特殊研究ゼミナール3(前期)の第1回目の授業で申し出ること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 第1回にガイダンスを行い、発表テクストと発表分担を割り当てる。第2回には資料の収集方法や、文献の使い方、レジュメの作成方法、テーマの展開方法などを確認する。毎回の授業発表で決められたテクストを、発表者以外は授業前に読んでおくこと。発表者には、事前指導を行う。第3回から、原則2名ずつの発表を始め、発表者には事前指導を行う。発表者以外は授業前に扱うテクストを読んでくること。発表後はクラスでディスカッションを行い、感想を提出する。最終授業時には、発表と感想をまとめたレポートを提出。各自のテーマがどのように深まり、研究対象への多様な理解がなされたかを振り返るレポートとする。
授業計画
その他
教科書 テクストによって、購入するか、プリントを使用するか指示する。
参考書 授業中に指示する。
成績評価の方法及び基準 平常点(60%)、レポート(20%)、授業参画度(20%)
平常点は、発表、ディスカッションへの参加、提出物を含む。
オフィスアワー 水曜3限、木曜3限 7号館4階久米研究室

このページのトップ