検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
******* | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
美学特殊講義4 | ||||
教員名 | 小野崎 康裕 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 哲学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 図像解釈に関わる美術史学の「作品観」と「方法論」の把握 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | パラダイムに位置する美術史理論を学ぶことにより、美術史に関する様々な論文や研究書を正当に理解し、説明できることを目指す。 |
授業の方法 | プリントを中心に進める |
履修条件 | 美術史の授業および「美学特殊講義3」を受講していることが望ましい |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 指示された専門事典や文献を用いてプリントを事前に下読みし、事後には口頭およびプリントで指示された文献について追調査すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 授業の狙い/「図像解釈」とは何か |
2 |
図像解釈の初歩(1):アトリビュート [準備]指示された美術家と用語について事典類で調べてくること |
3 |
図像解釈の初歩:シンボル [準備]指示された美術家と用語について事典類で調べてくること |
4 |
エルヴィン・パノフスキーの図像解釈学理論(1):視座と作品観 [準備]パノフスキーについて事典類で調べてくること |
5 |
パノフスキーの図像解釈学理論(2):意味の階層と世界観 [準備]指示されたプリントの箇所を事典類で下調べしてくること |
6 |
パノフスキーの図像解釈学理論(3):分析サンプル(ミケランジェロ) [準備]指示された美術家と作品について事典類や作品カタログで調べてくること |
7 |
パノフスキーの図像解釈学理論(4)分析サンプル(ブロンズィーノ) [準備]指示された美術家と作品について事典類や作品カタログで調べてくること |
8 |
パノフスキー理論の思想的背景と作品観 [準備]指示された思想家について事典類で調べてくること |
9 |
達成度の確認と解説 [準備]ノートと全プリントでここまでの内容を再確認してくること |
10 |
ハンス・ゼードルマイヤーの構造分析論(1):視座と背景および作品観 [準備]ゼードルマイヤーについて事典類で調べてくること |
11 |
ゼードルマイヤーの構造分析論(2):作品の「構造」と「直観的性格」 [準備]指示されたプリントの箇所を事典類で下調べしてくること |
12 |
ゼートルマイヤーの構造分析論(3):形式と意味の相互浸透 [準備]指示されたプリントの箇所を事典類で下調べしてくること |
13 |
ゼードルマイヤーの構造分析論(4):サンプルに関する予備考察(ブリューゲルの時代) [準備]指示された美術家や人名について事典類で調べてくること |
14 |
ゼードルマイヤーの構造分析論(5)分析サンプル(ブリューゲル作品) [準備]指示された美術家と作品について事典類や作品カタログで調べてくること |
15 |
総括 [準備]ノートと全プリントでこれまでに得た知識を再確認してくること |
その他 | |
---|---|
教科書 | 単元ごとにプリントを配布する |
参考書 | 講義の中で指示しプリントにも記載する |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、授業内テスト(80%) 平常点と授業内テストの総合評価方式を採る |
オフィスアワー | 授業終了後の60分程度 |