検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
表面・クラスター科学特論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
表面・クラスター科学特論 | ||||
教員名 | 十代 健 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 相関理化学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 分子やナノクラスターを理解するための量子論 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 分子やナノクラスターの性質を計算によって予測することを目指す。計算プログラムでの実行内容の理解から始め、実際に計算プログラムを実行し、分子やナノクラスターの性質予測まで行う。 |
授業の方法 | 通常の講義形式で行うが,レポート等の課題を必要に応じて課す。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 数式の誘導等は授業内に理解できなかってもノートをしっかり読み返し復習すること |
授業計画 | |
---|---|
1 | 電子と化学者 |
2 | 量子力学事始め |
3 | 1中心1電子系 |
4 | 1中心2電子系 |
5 | Pauliの原理 |
6 | 多電子原子 |
7 | 2中心1電子系 |
8 | 水素分子H2 |
9 | 等核2原子分子 |
10 | 異核2原子分子 |
11 | 多原子分子 |
12 | 定性的MO法 |
13 | 化学を計算で |
14 | Gaussianの使い方(1) |
15 | Gaussianの使い方(2) |
その他 | |
---|---|
参考書 | 『入門 電子軌道法 (藤永 茂)』 講談社サイエンティフィック 1990年 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(50%) |
オフィスアワー | 8号館1階A115十代研究室(随時) |