文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > **********
日本大学ロゴ

**********

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
**********
科目名
平成27年度以前入学者
文章表現法(国語科用)
教員名 佐藤 至子
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 文章表現の基礎を身につける
授業のねらい・到達目標 文章を書くとはどういうことか。考えを伝えるための書き方、用件を伝えるための書き方、文献を引用しながら書くときのルールなど、さまざまな文章表現の基礎を、実際に書くことによって身につける。
授業の方法 講義形式。毎回、作文を課す。提出された作文は次回授業で取り上げ、意見交換を行う。
履修条件 「国語」の免許状を取得する学生と、それ以外の教科の免許状を取得する学生とを分け、授業時間の指定を行う。詳細は時間割で確認の上、受講すること。
原則として、「国語」の免許状を取得予定の学生、および免許状取得とは別に履修を希望する学生を対象とする。
《人数調整について》
(前期開講科目が第1希望の者)前期第1回目の授業時に人数調整を行う。4月16日(土)8時50分頃、国文学科掲示板に示す。
(後期開講科目が第1希望の者)後期第1回目の授業時に人数調整を行う。9月30日(金)8時50分頃、国文学科掲示板に示す。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 毎回、作文を課す。必ず所定の期日までに提出すること。授業後は、返却された作文につけられたコメントを読み、次の作文を書く時に生かすこと。また、読書を習慣化して、分野・ジャンルにこだわらず、さまざまな文章を読むよう努めること。
授業計画
1 話す・聞く、書く・読む
【準備】この授業を受講する理由を考えること。
2 紹介文を書く(1)人物について書く
3 紹介文を書く(2)場所について書く
4 手紙を書く(1)依頼文を書く
5 手紙を書く(2)呼びかけ文を書く
6 書評を書く
7 考えを書く(1)問題提起と解決策を書く
8 考えを書く(2)問題提起と解決策についての意見を書く
9 考えを書く(3)困難な状況に対する意見を書く
10 考えを書く(4)概念・定義・事例を説明する
11 考えを書く(5)目標・方法・理由を説明する
12 考えを書く(6)教育環境に対する意見を書く
13 自分を説明する(1)自分をめぐるエッセーを読む
14 自分を説明する(2)自己紹介文を書く
15 自分を説明する(3)スピーチする
その他
教科書 教科書なし。プリントを配布する。
参考書 授業中に照会する。
成績評価の方法及び基準 授業参画度(50%)、作文(50%)
オフィスアワー 火曜4限、7414研究室

このページのトップ