検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
***** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
養護原理2 | ||||
教員名 | 高橋 幸成 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会福祉学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 社会的養護を通して家族支援、児童家庭福祉等について学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 社会的養護における日常生活の支援、自立支援の内容等について具体的に理解する。 |
授業の方法 | 講義を中心とする。施設見学等も取り入れ、実情の理解を深める。 |
履修条件 | 養護原理1を履修のこと。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 社会的養護及び児童福祉論等の事前学習が必要。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 施設養護の特性および実際① |
2 | 施設養護の特性および実際② |
3 | 里親制度の特性および実際 |
4 | 支援の計画と内容① |
5 | 支援の計画と内容② |
6 | 日常生活に関する支援① |
7 | 日常生活に関する支援② |
8 | 治療的支援に関する支援① |
9 | 治療的支援に関する支援② |
10 | 自立支援に関する支援 |
11 | 職員の専門性とソーシャルワークに関わる知識・技術等 |
12 | 地域との関わり |
13 | 社会的養護の課題と展望 |
14 | レポート |
15 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | (編著)小木曽宏/宮本秀樹/鈴木崇之 『よくわかる社会的養護内容 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)』 ミネルヴァ書房 2015年 第3版 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(70%) 基本的な知識や課題意識に関するレポートを基本とする。 4回以上欠席の場合は単位を認めない。 |
オフィスアワー | 講義の中で掲示する。 |