検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
**** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
卒業研究 | ||||
教員名 | 保阪 靖人 | ||||
単位数 | 4 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 言語学に関連するテーマを見つけ出すこと |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 言語学の基本的な考え方を学び,自ら分析することができるようになる。自分でテーマを見つけて,それについての論を発表することができる。 |
授業の方法 | 最初は,基本的な文献を読みながら,またその内容をまとめてもらって発表することで授業を進める。それからそれぞれの関心あるテーマを見つけ出す作業をおこない,そのテーマについて発表する。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | あらかじめBlackboardでテーマやその概要を示しておくので、それを参考にすること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 文献の要約発表 |
3 | 文献の要約発表 |
4 | 文献の要約発表 |
5 | 文献の要約発表 |
6 | 文献の要約発表 |
7 | 論文の基本技法について |
8 | 論文の基本技法について |
9 | 論文の基本技法について |
10 | 論文の基本技法について |
11 | テーマの検討と,発表 |
12 | テーマの検討と,発表 |
13 | テーマの検討と,発表 |
14 | 文献調査 |
15 | まとめ |
16 | テーマの検討と,発表 |
17 | テーマの検討と,発表 |
18 | テーマの検討と,発表 |
19 | テーマの検討と,発表 |
20 | お互いのテーマに関しての意見交換 |
21 | お互いのテーマに関しての意見交換 |
22 | お互いのテーマに関しての意見交換 |
23 | お互いのテーマに関しての意見交換 |
24 | お互いのテーマに関しての意見交換 |
25 | プレゼンテーション |
26 | プレゼンテーション |
27 | プレゼンテーション |
28 | プレゼンテーション |
29 | 文献調査 |
30 | まとめ |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | ウンベルト・エーコ 『論文作法─調査・研究・執筆の技術と手順─ 』 而立書房 1991年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(60%)、授業参画度(40%) |
オフィスアワー | 授業終了後ならびに、授業内に電子メールアドレスを伝えるので、そちらに連絡してください。 |