文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語2 (社会)
日本大学ロゴ

英語2 (社会)

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
英語2 (社会)
科目名
平成27年度以前入学者
英語2
教員名 賀美 真之介
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 「生きた」英語によるコミュニケーション
授業のねらい・到達目標 「英語2」は、聞く・話すという、音声言語としてのコミュニケーション能力を培うことを目標としています。母国語習得過程を振り返っても十分理解できるように、言語は思ったり感じたりすることを話し、これを聞いて理解するものとして発達してきました。英語によく耳を傾け、おおよその内容を理解できるようになること、自分が相手に伝えようとすることを英語で即座に表現できること、そうしたコミュニケーション能力を高めていくことがこの授業のねらいです。
授業の方法 「英語2」は、ネイティヴ・スピーカーの教員および一部のクラスでは日本人教員が担当します。言語の基本的なメディアである、音声によるコミュニケーションを中心に授業を行います。文字という視覚に頼りがちな傾向を改め、「生きた英語」に触れながら、十分な音声によるコミュニケーションが行える能力を養うよう授業を行ないます。この授業で最も大切なことは、毎時間、教員の「生きた英語」に接することです。学生諸君の積極的な授業参加が望まれます。臆することなく、積極的に参加すれば、得るものが大きい授業です。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、FLEC(外国語教育センター)にて振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③同一教員・同一時限で前期の「英語1」と対にして履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 予習については、教科書の講義予定の章をよく読んで、わからない箇所をまとめておく。復習については、授業内で行った練習問題の間違えた箇所を確認し、理解できない場合は、授業内及び、オフィスアワー時に質問すること。
授業計画
1 Unit 14 [テーマ] 就職活動について話す
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
2 Unit 15 [テーマ] 学園祭の模擬店で作る軽食について話す
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
3 Unit 16 [テーマ] 日本の祝日について話す
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
4 Unit 17 [テーマ] 学食のメニューについて話す
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる
5 Unit 18 [テーマ] クリスマスの過ごし方について話す
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
6 Unit 19 [テーマ] 携帯電話やメールについて話す
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
7 Unit 20 [テーマ] ゼミで発表する
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
8 Unit 21 [テーマ] 就職面接を受ける
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
9 Unit 22 [テーマ] バレンタインデーの過ごし方について話す
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
10 Unit 23 [テーマ] お別れ会を企画する
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
11 Unit 24 [テーマ] 目標を決める
[準備] VocabularyおよびReadingで使われている単語の内、わからない語の意味を調べる。
12 初級文法の確認 (1)
[準備] 事前学習の必要なし
13 初級文法の確認 (2)
[準備] 事前学習の必要なし
14 授業内試験と解説
15 学習内容全体の確認
その他
教科書 Hiroko Nishikage, Masaaki Tamura, Levi Hanson 『Campus English 』 センゲージラーニング 2013年 第1版
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、平常点(30%)、授業参画度(10%)
オフィスアワー 毎回授業終了後

このページのトップ