検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
英語発音演習 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 秋葉 倫史 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 英文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 英語の発音記号と発話の仕組みを学習する |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 発音記号をみて、英語の母音・子音を正しく発音できるようになること、また英語の発話のポイントを理解することを目標とする。 |
授業の方法 | 演習形式を中心として授業を進める。教員が授業プリント・教科書に沿って各トピックの内容を講義した後、実際に受講者に発音の訓練や問題演習を行ってもらう。適宜、確認テストを行う予定である。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業計画を参考に、教科書の次回授業内容に目を通しておく必要がある。特に、わからない単語は意味・発音を調べておくこと。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス 【準備学習】シラバスを確認の上、全体的な授業概要を把握しておくこと。また、授業で扱うテキストの全体的な内容(CONTENTSや各UNITの構成等)を確認しておくこと。 |
2 |
発話のメカニズム 【準備学習】第1回授業で配布したプリント及びテキスト(4~5頁、16~17頁)を読んでおくこと。 |
3 |
英語の母音(1) Practice 1 前舌母音 / Practice 2 後舌母音 / Practice 3 中舌母音 【準備学習】第2回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(6~11頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
4 |
英語の母音(2) Practice 4 二重母音 / Practice 5 /ər/ を含んだ二重母音 【準備学習】第3回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(12~15頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
5 |
英語の子音(1) Practice 6 閉鎖音 / Practice 7 鼻音 【準備学習】第4回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(18~21頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
6 |
英語の子音(2) Practice 8 摩擦音 / Practice 9 摩擦音と破擦音 【準備学習】第5回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(22~25頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
7 |
英語の子音(3) Practice 10 側音と半母音 【準備学習】第6回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(26~27頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
8 |
中間のまとめ 【準備学習】第2~7回授業の学習内容を復習し、発音のメカニズムを理解し、個々の発音記号を正確に発音できるようにしておくこと。 |
9 |
アクセント 【準備学習】第8回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(32~35頁、54~55頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
10 |
イントネーション 【準備学習】第9回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(36~39頁、52~53頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
11 |
音の連続(1)(連結) 【準備学習】第10回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(40~41頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
12 |
音の連続(2)(脱落) 【準備学習】第11回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(46~49頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
13 |
音の連続(3)(同化) 【準備学習】 第12回授業の学習内容を復習し、十分に理解しておくこと。また、テキスト(50~51頁、60~63頁)を読み、演習問題に取り組んでおくこと。 |
14 |
理解度の確認 【準備学習】第9~13回授業の学習内容を復習し、英語の発話の方法について理解しておくこと。 |
15 |
補足と総括 【準備学習】これまでの授業で扱った内容を復習しておくこと。テキストの内容は十分に理解しておく必要がある。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 今井由美子・井上球美子・井上聖子・大塚朝美・高谷華・上田洋子・米田信子 『Sounds Make Perfect 英語音声学への扉 ‐発音とリスニングを中心に‐』 英宝社 2010年 第1版 テキストCD(別売)も合わせて用意しておくこと。 |
参考書 | 適宜指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、授業内テスト(10%)、授業参画度(40%) 3分の2以上の出席を前提として評価する。 |
オフィスアワー | 本授業終了後、本館2Fの講師室にて対応する。 |