検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 平成27年度以前入学者 | 中国語ライティング6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 長田 徳子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 中国語の作文力の向上。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 習得した中国語の文法や語句を応用し、練習を重ねることによって、文章作成能力の向上を図る。 |
| 授業の方法 | 翻訳(翻译)、語句の並べ替え(排列词组)、穴埋め(选词填空)、短文づくり(造句)、作文(写作)、誤文の訂正(修改病句)という方式で授業を進めていく。 また、教科書以外の練習問題のプリントを随時配布する。 本文は会話式で面白いストーリーを楽しんでもらい、ポイントと練習問題に重点を置く。 |
| 履修条件 | 「中国語リーディング1・2」「中国語ライティング1・2」「中国語スピーキング1・2」「中国語リスニング1・2」の中から2科目2単位以上修得済みであること。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 練習問題を事前にやっておくこと。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
ガイダンス 練習問題 プリントを配布 |
| 2 |
第6課 本文 ‟大熊猫” 1.‟好像” 2.‟有关” 3.‟如” 4.‟其实” 5.程度補語 6.‟地” 7.‟另外” 8.‟便于” |
| 3 |
第6課 本文 ‟大熊猫” 練習問題 |
| 4 |
第7課 本文 ‟游留园 1.‟该⋯了” 2.動詞+‟自” 3.‟按” 4.‟几乎” 5.‟难怪” 6.‟果然” 7.‟即使⋯也⋯”/‟就是⋯也⋯” |
| 5 |
第7課 本文 ‟游留园” 練習問題 |
| 6 |
第8課 本文 ‟春节” 1.形容詞+‟于” 2.‟关于” 3.‟于是” 4.形容詞+‟得”+‟不得了” 5‟尽管⋯,但是⋯” 6.‟从来” 7.‟只有⋯,才⋯” |
| 7 |
第8課 本文 ‟春节” 練習問題 |
| 8 |
第9課 本文 ‟婚礼” 1.”反正”2.‟不是⋯,就是⋯” 3.‟在⋯上/中/里/下” 4.‟和⋯一样/不一样” 5.‟不过”「接続詞」 6.‟不光” 7.‟连⋯都/也⋯” |
| 9 |
第9課 本文 ‟婚礼” 練習問題 |
| 10 |
第10課 本文 ‟饮茶” 1.‟属于” 2.”适合”/‟合适” 3.‟则” 4.‟一向” 5.‟讲究” 6.‟宁可⋯,也不⋯” 7.‟不过”「副詞」 |
| 11 |
第10課 本文 ‟饮茶” 練習問題 |
| 12 | 復習 |
| 13 | まとめ(授業内試験) |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | 補足と総括 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 上野 恵司 監修 曹元春 著 『標準中国語 「応用会話編」』 白帝社 2011年 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(10%) 平常点には宿題の提出や小テストを含む。 |
| オフィスアワー | 授業後、当該教室にて。 |