文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 国文学専攻 > 上代文学特殊講義1
日本大学ロゴ

上代文学特殊講義1

このページを印刷する

科目名 上代文学特殊講義1
教員名 遠山 美都男
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 国文学専攻
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 『日本書紀』とは何か
授業のねらい・到達目標 『日本書紀』全30巻は養老4年(720)に成った我が国最初の本格的な史書である。
そこにはいったい何が書かれているのか、数々の有名なエピソードとその背景や問題点について理解を深める。
今期は神武天皇から垂仁天皇までを取り上げる。
授業の方法 受講生諸君と毎回少しずつ神代紀を読みすすめ、研究上の問題点を指摘・解説し、
質疑応答の中で調査・検討すべき課題があれば、そのつど当番を決めて発表に取り組んでもらう。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 授業時に通知する。
授業計画
1 ガイダンス(参考文献の紹介、調査・研究の方法など)
2 神武天皇紀(1)日向を出帆
3 神武天皇紀(2)ヤタガラスに導かれ
4 神武天皇紀(3)来目の兵士たち
5 神武天皇紀(4)橿原に即位
6 綏靖~開化天皇紀(1)天皇の名前に着目しよう
7 綏靖~開化天皇紀(2)天皇の后妃に着目しよう
8 崇神天皇紀(1)オホモノヌシの祟り
9 崇神天皇紀(2)四道将軍(前編)
10 崇神天皇紀(3)四道将軍(後編)
11 崇神天皇紀(4)出雲の神宝
12 垂仁天皇紀(1)アメノヒボコ伝承
13 垂仁天皇紀(2)サホビコとサホビメ
14 垂仁天皇紀(3)物言わぬホムツワケ
15 垂仁天皇紀(4)ノミノスクネとタヂマモリ
その他
教科書 坂本太郎・家永三郎・井上光貞・大野晋[校注]  『日本書紀(一)(二)』 岩波書店 1994年
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、授業参画度(50%)
出欠状況や授業中の発言・発表、取り組み方などにより総合的に判断する。
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ