検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 応用精神生理学特論 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 | 応用精神生理学特論 | ||||
| 教員名 | 齋藤 慶典 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 生理学的指標の理解と心理学研究への利用 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 1 生理学的指標について,発生機序や基本的な測定・解析方法を理解する。 2 生理学的指標を心理学研究に利用する際に検討すべき事柄を理解する。 |
| 授業の方法 | 演習形式で行う。各受講者が興味ある生理心理学・精神生理学関連の研究論文を選出し,講読を行う。必要に応じて追試を行い,機器操作,分析の体験を行う。講読と追試の時間的配分は,受講者の習熟度と興味によって変わることがある。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 生理心理学・精神生理学の基礎的な概念についてあらかじめ確認しておくこと。 |
| 授業計画 |
|---|
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし。必要に応じて資料を配付する。 |
| 参考書 | 授業時に適宜紹介する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(50%) |
| オフィスアワー | 授業前後に質問を受け付ける。または水曜日昼休み研究室にて。 |