検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度以降入学者 |
海外実地研究3(地理) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 |
海外実地研究3(地理) | ||||
| 教員名 | 矢ケ﨑 典隆・任 海 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 総合教育科目 | ||||
| 学期 | 集中 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | エスニック・カリフォルニアを探る |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | カリフォルニアのエスニックタウン、エスニック博物館、エスニック景観を題材として、現地で観察・調査を行うことにより、多民族社会アメリカを地理学の視点と方法により理解する。 |
| 授業の方法 | 海外実地研究(集中:2017年8月30日~9月10日) |
| 履修条件 | 「アメリカ地誌」を履修すること(履修済みも可) |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学習として、研究対象地域の概要、研究テーマの解説、基本文献の配布と講読を行う。事後学習として、調査報告書を作成し、成果の一部は日本大学地理学会学術大会でポスター発表する。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 研究対象地域の概要および行程全容の説明 |
| 2 | 研究対象地域の概要、研究テーマの解説、基本文献の配布 |
| 3 | 事前資料集の作成 |
| 4 | 各グループ研究テーマの確定 |
| 5 | カリフォルニアでの集中授業;ロサンゼルスのエスニック景観観察(リトルトーキョー、全米日系人博物館) |
| 6 | カリフォルニアでの集中授業;ロサンゼルスのエスニック景観観察(スペイン・メキシコ系、チャイナタウンチャイナタウン、ボイルハイツ、ファッション地区) |
| 7 | カリフォルニアでの集中授業;ロサンゼルスのエスニック景観観察(郊外型チャイナタウン、コリアタウン、タイタウン、リトルエチオピア、郊外型日系人街) |
| 8 | カリフォルニアでの集中授業;ロサンゼルスのエスニックタウンと「カリフォルニアのデンマーク」 |
| 9 | カリフォルニアでの集中授業;農村地域のエスニック景観 |
| 10 | カリフォルニアでの集中授業;デルタのエスニック景観、サンフランシスコ湾岸地域のエスニック景観 |
| 11 | カリフォルニアでの集中授業;サンフランシスコ湾岸地域のエスニック景観 |
| 12 | 現地資料の整理 |
| 13 | 調査報告書の検討 |
| 14 | 日大地理学会学術大会発表の準備 |
| 15 | 学会発表・報告書の完成 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 文献集を配布する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(60%) |
| オフィスアワー | 木曜日 12:30~13:00 16:30~17:00 8号館5階A507 |