検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度以降入学者 |
宗教学基礎講読2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 |
宗教学基礎講読2 | ||||
| 教員名 | 合田 秀行 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 1・2 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 哲学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 宗教体験に基づく著述を読み解く |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 東西の宗教家について、生涯を辿り、その著作を読み解く。特に宗教体験に関する記述に注目して、宗教における独特の表現などの理解に努めることを目標とする。 |
| 授業の方法 | 担当者が用意したプリントを用いて、講義形式で進めます。関連する映像資料を活用して、より理解を深めるように工夫します。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 予め次回の範囲(プリント)をよく読み、下調べをして講義に臨んで下さい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス 宗教体験とその表現形態を巡って |
| 2 |
アウグスティヌスの生涯 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 3 |
アウグスティヌスの著作(1)告白 前篇 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 4 |
アウグスティヌスの著作(1)告白 後編 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 5 |
ルーミーの生涯 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 6 |
ルーミーの著作(1)『精神的マスナウィー』 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 7 |
ルーミーの著作(2)『ルーミー語録』【補足】ガザーリー [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 8 |
アサンガ(無著)の生涯 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 9 |
アサンガ(無著)の著作(1)『摂大乗論』八識説 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 10 |
アサンガ(無著)の著作(2)『摂大乗論』三性説・唯識観 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 11 |
空海の著作(1)『秘密曼荼羅十住心論』他 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 12 |
空海の著作(2)『性霊集』他 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 13 |
黒住宗忠の生涯 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 14 |
黒住宗忠の語録 [準備]プリントの該当部分を予習しておくこと。 |
| 15 | まとめ レポート提出 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし 教員作成のプリントを使用 |
| 参考書 | 詳細は授業中に指示する。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(60%) レポートは、講義の内容を十分に踏まえた上で作成することが条件。 |
| オフィスアワー | 場所は、2号館12階の合田研究室。日時については、授業内で伝えます。 |